テイクアウト〜♪2022.06.30
ぽっと久留米の鶴田です。
6月18日にぽっと久留米全体イベントを開催しました!
今回は、吉野家テイクアウトしてお昼ご飯に食べました。
中高生グループは自分が食べる分の注文と支払いをして、児発・小学生のみんなの注文分を受け取ってくれました。
注文はタッチパネル方式で、スタッフと確認しながら行い、お支払いは「お願いします」など店員さんとのやりとりも頑張りました♪
児発・小学生グループではお昼ご飯が届くまでの間で自分が使うランチョンマット作りを楽しみました。
マスキングテープなどで、個性光るマットができました☆
ご飯が届いた後は、引換券と交換して受け取り練習も行いました!
吉野家のご飯は食べたことがない子も多かった中で、みんな美味しそうに食べて笑顔がステキでした〜!!
来月は、夏祭りを予定しているのでお楽しみに♪
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
遠足♪2022.05.03
ぽっと久留米の堀江です。
GWの初日である4月29日にイベントを行いました!
今回は近くの中央公園まで遠足を予定にしていたのですが、あいにくの雨となりました…
気持ちまでしょんぼりしそうでしたが、子どもたちとスタッフは諦めません!
ぽっと内で遠足を行っています。
まずはしっぽとりゲームです。
2つのチームに分かれて対戦しました。
大事なしっぽを落とさないようにとシャツをしっかり入れて、みんなで頑張りましたw
2セット行い、1勝1敗の接戦で終えています。
たくさん身体を動かした後は休憩もしっかりとっています。
次のゲームはビンゴゲームです。
ビンゴと聞くと数字をイメージしがちですが、今回は動物のイラストがついたビンゴをしました。
スタッフが引いた動物が自分のカードにあるか、確認バッチリの子どもたちでした!
リーチになった子は早くビンゴにならないかとウキウキしながらスタッフの話を聞いていましたよ〜!
ビンゴになった後はくじ引きをして、景品をもらっています。
おもちゃとお菓子のセットをゲットした子どもたちはにこにこ笑顔でした♪
最後は持ってきたお弁当やおにぎりを食べています。
少しでも遠足気分になるようにとレジャーシートを敷いてご飯を食べました。
ぽっと内での遠足だったので短い時間ではありましたが、楽しい時間となりました!
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
レトルトクッキング♪2022.04.19
ぽっと久留米の山口です。
4月16日に、レトルト食品のクッキングを行いました!
メニューは、カレーや親子丼、スープ、デザートにフルーツポンチです。
朝から、中高生はレトルト食品とスープを買いに♪
何を買うのか書いてあるメモと、お金を持って出発しました。
メモを見ながら、お買い物…
コーンスープ7袋と書いてあった子は、箱の裏面を見て、1箱に何袋入っているのか確認して、「5袋しか入ってないから、もう一つ買わないとだね!」としっかり買い物ができていました!
児童発達・小学生の子は、箱に書いてある時間を見ながら、自分でリクエストしていたレトルトを電子レンジへ♪
待っている間に、好きなフルーツとジュースをコップに入れフルーツポンチを作りました。
中高生は、湯煎で温めて作りました♪
もちろん鍋の準備から片付けまで自分たちで!!
自宅やぽっとの活動で取り組んでいることもあって、みんなとても上手に作ることができました。
買い物は子ども一人とスタッフ一人が順番に店内に入ることで蜜を避ける、調理では自分のものは自分で作ったり、共有のものは手袋をつけて…などなど、たくさんの感染対策を行いながらでしたが、みんな楽しんで取り組んでくれました♪
いろいろな活動にまたチャレンジしていきたいと思います!
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
管理者交代のお知らせ2022.04.01
広報の西原です。
満開の桜のもと、元気に令和4年度がスタートしました。
管理者・児童発達管理責任者 交代のお知らせです。
◯プレイスクールLikePot久留米
〈管理者〉
江崎久美子→石川亜佑美
〈児童発達管理責任者〉
江崎久美子・石川亜佑美→石川亜佑美・山口茜
〜新管理者の石川よりご挨拶〜
今年度からLikePot久留米の管理者を務めさせていただきます石川です。
LikeLab開所当初から在籍していますが、新たな気持ちで頑張ります!
子ども達とも色んなチャレンジをしながら日々一緒に成長していけたらと思っています!
至らない点もあるかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。
◯ プレイスクールLikePot久留米中央
〈管理者〉
石橋広大→江崎久美子
〈児童発達管理責任者〉
石橋広大→江崎久美子
〜旧管理者の石橋よりご挨拶〜
10月にオープンし、半年がたちました。
この間、ご利用の皆様にはご迷惑をおかけする事もあったかと思いますが、支えていただきありがとうございます。
この度、私事ではありますが、退職させていただくこととなり、4月1日より久美子先生にバトンタッチいたします。
これまで以上によりより支援を行ってまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします☆
〜新管理者の江崎よりご挨拶〜
LikeLab立ち上げから8年ぽっと久留米所属で取り組んできましたが、この度ぽっと久留米中央へと異動となりました江崎久美子です!
知ってもらっている方もはじめましての方もおられると思いますが、中央のカラーを大切にしながら新しいお子さん・スタッフと一緒に楽しく色んな経験をしながら取り組んでいきたいと思いますので、これからよろしくお願いいたします。
何かありましたら、いつでもお声掛けください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にもLikeLabグループ内での異動や昇格、新しいスタッフの仲間入りもあり、新体制となります。
今年度もワクワクしながら、気を引き締め、走り続けていきますので、応援よろしくお願いいたします☆
これからも株式会社LikeLab(久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いいたします。
楽しい楽しいクリスマス会♪2021.12.30
ぽっと久留米の吉田です!
クリスマスも終わり、あっという間に今年も終わりに近づいてきましたね。
ぽっと久留米では、25日にクリスマスイベントを行いました☆
朝から小学生はおにぎり作り、中高生はナポリタンやフルーツロール作り、盛り付けも一つ一つ丁寧に行い、美味しくできました。
食後にはサンタクロースが持ってきてくれたプレゼントで早速楽しく遊びました。
その中でも、ワニワニパニックは挟まれるドキドキ感や最後だけをスタッフに押させたりする子もいたりw、みんなで盛り上がっていました。
子どもたちの笑顔がたくさんの楽しいクリスマスになりました♪
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
LikePotにサンタがやって来た!!2021.12.29
こども支援チーム マネジャーの石橋です。
12月24日・25日にぽっと全事業所にサンタさんが来てくれました!!
一人一人、プレゼントのお菓子をもらい、記念撮影♪
リアルサンタさんに会えて大喜びだった子、突然の訪問に少しドキドキした子、タイミングが合わず会えなくて残念がってた子など、想い出に残るクリスマスとなりました☆
子どもたちから
「サンタさんはどこからきたの?」
との質問に、
「日本支部」
と、返答していたサンタさんw
リアルですね!
久留米中央にはトナカイさんも登場しましたw
サンタさんが実は、社長だったということは、子どもたちには秘密☆
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
ハロウィン週間2021.11.12
ぽっと久留米の石川です!
10月25日〜10月30日まで久留米ではハロウィン週間を行いました〜!!
月曜日〜金曜日までの活動に、おばけリレー、的当て、おばけ探しゲーム、おばけ釣りゲーム、むくむくおばけ作り(制作)と通常行っている活動をハロウィンバージョンでやってみました。
普段している活動ではありましたが、ハロウィン仕様となっていたため、いつもと少し違うことや活動を最後まで頑張った子ども達にはご褒美のお菓子のプレゼントがあり楽しんでくれたようでした♪
また、土曜日には映画鑑賞を行いました!
中高生のお兄さんお姉さんには映画鑑賞中に食べるポップコーンを作ってもらいました(^^)
映画鑑賞中に付けてもらうマスクも自分たちで手作り!!
目を付けたりペンでお絵描きしたりオリジナリティ溢れるマスクを作る子も♪
映画を観ながら食べるポップコーンは美味しいようであっという間に食べてしまう子もいました♡
今後も楽しい企画を考えたいと思います♪
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
夏休みの想い出2021.09.07
ぽっと久留米の堀江です。
コロナウイルスが猛威をふるい、イベント等がなかなかできない状況ですね。
そんな中ですが、ぽっとの中で何かできないか…?
スタッフ間で話し合い、夏祭りを開催しました!!
ゲームや景品の準備はスタッフの説明を聞きながら、中高生の子たちが1人分のお菓子を分類して袋に詰める・部屋の入り口に貼る看板作りなど様々な作業を手伝ってくれました⭐︎
準備も無事に終わり、いよいよ夏祭りの日になりました。
今回の夏祭りは1日だけでは終わりません!月〜土までの期間を夏祭りウィークと題して開催しました!
スタッフの説明をしっかり聞き、夏祭りのスタート!
ゲームや制作などが準備された各部屋を回り、スタンプをたくさんゲットした子どもたち。
「先生!○○点ゲットしたよ♪」「見て!かわいい風鈴ができた!」などニコニコ笑顔で報告してくれました。
最後は各部屋に集まってくじ引きです。
くじを引いた後にお菓子の詰め合わせをもらった子どもたち。
「このお菓子好き!そっちは〇〇が入ってるんだね!」と景品の中身が少し違うこともすぐに気づいていましたw
もらったお菓子はおやつの時間に食べたり、家に持ち帰り家族へのお土産にした子もいました!
今回の夏祭りは感染対策なども行いながら開催しました。
スタッフももちろんですが、子どもたちもたくさん準備や飾りつけに協力してくれ、怪我もなく無事に終えることができました。
“みんなで一緒に”楽しめた夏祭りでした⭐︎
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
防火指導!!2021.08.03
ぽっと久留米の石川です。
7月30日に消防署の方から来て頂き、駐車場にて防火指導を行いました。
消火器練習では消火器の使い方を消防士さんに教えてもらい、子ども達も実際にやってみました。
実際の消火器は薬剤が入っていますが、今回は練習のため、水消火器を使いました。
ピンを抜きホースを外しレバーを握って的を狙って噴射!!
ホースをしっかり持っていないと下に飛んだり上に水が上がったりと難しかったようですが、なんとか的を狙いながら頑張る子ども達でした。
本物の消火器を使う事はなかなかないですが、練習しておく事でスタッフも万が一に備えての練習になりました。
消火器練習が終わった後は消防車で来てもらっていたので、消防車の見学もさせてもらっています!
本物の消防車を間近で見る事はなかなかないので、子ども達も興味深々!!
実際に運転席や助手席に乗せてもらいました。
暑い中でしたが、質問などしながら子ども達も楽しんでくれたようです。
ぽっとに帰ってからは、水分もしっかり摂っています!
消防士さんへお礼の手紙も書いてくれた子ども達!
今度届けに行きます。
消防士さんも暑い中来て頂き、ありがとうございました!
防災センターに遊びに行けるようになったら、子ども達と遊びに行きたいと思います。
またお願いします。
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
アイスクリームを作りました☆2021.07.24
ぽっと久留米の堀江です。
最近暑い日が続いていますね。
そんな暑さを少しでも吹き飛ばそうと、ぽっとのお友達がアイスクリームを作りました!
まずはスタッフの説明をよく聞いて…
牛乳や生クリーム、砂糖を入れていきます。
その後は、氷の中に入れてシャカシャカ振ります!
氷には塩を入れているのでとても冷たくなっているので、タオルで包んでから作業をしました!
子どもたちは「冷たいよ〜」と言いながらも、美味しいアイスのために夢中で振り続けましたw
5分ほど振るので、好きなキャラクターの音楽をかけて時間が分かるように工夫したり、「うんとこしょ!どっこいしょ!まだまだアイスは出来ません!」とオリジナルの歌(どこかで聞いたことあるような…?w)を歌いながら振りました。
袋が破れて中身がこぼれるハプニングもありましたが、みんなで美味しいアイスクリームを完成させることができました!
チョコソースをかけたり、オレオと一緒に食べたりしながら美味しくいただきました♪
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。