カートを見る

お知らせ

中高生クラス卒業式2023.03.07

ぽっと久留米の西原です。

先週末、学生生活を終え、ぽっと久留米の中高生クラスも巣立っていく子たちの卒業式を執り行いました。

48572846-B754-4B28-95A4-E2C13262E6E4

退職や異動をしたスタッフとはリモートで繋ぎ、スクリーンに映し出すと、嬉し恥ずかしでおとなしくなる子どもたちでしたw

4B6F4F63-73D2-45F6-901A-BD2B02B0C2F5

在校生からのお祝いの言葉は、事前にスタッフと一緒に考え、原稿を作っていましたが、なんとその場で追加のメッセージも!!
気持ちを伝えるのがこんなに上手になっているなんて…スタッフは感激してしまいました。
その後、卒業生代表も、ぽっとでの笑える想い出や、これから頑張る!という意欲も伝えてくれました。

FAF598CC-8E25-4391-93BB-6BC8FCC761F4

卒業証書授与の際には、社長が「わ〜◯◯くんも卒業かぁ」としみじみし、目が潤む様子もありました。

053CBF44-B1E8-499C-A578-530FF7F45BBC

最近ぽっと久留米南に異動したスタッフに卒業証書を渡すサプライズも大成功!
(もちろんLikeLabを卒業はさせませんがw)

5284372F-3239-4619-B0A6-B4D3C68A1850

記念撮影の後は、午前中に自分で作ったカップケーキに仕上げのデコレーションをして、おやつタイム♪
育ち盛りの子どもたちは、想い出話 > 食欲でしたw

D0D50880-5DDA-404A-A239-EE92AD08FF4C

92FC9F77-B1AF-47ED-9D3C-CE54BBE8A630

2070AD50-7DFC-411C-BEE6-AF7C26170237

2F9CA28B-EC52-42AA-B686-7AE3DB28F1D5

7CE80E2F-6FA1-489A-A209-6663821A43EF

2C4D61DA-CE39-420A-B2B6-2E2416DD7D59

C8164004-E577-4C6E-8083-2CBE0B27C8C7

卒業した子たちは、それぞれ別の道に進みますが、みんなが安心できる居場所で“自分らしく”過ごせるよう、スタッフ一同願っています☆
卒業おめでとう!!
お節介なLikeLabチームは、これからも陰ながら見守り、応援していきたいと思います。

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

児童発達支援合同イベント♪2023.02.16

ぽっと久留米南の吉田です。

今回、初めて児童発達支援の合同イベントを、ライクポット久留米と久留米南で行いました。
初のイベントなので、子どもたちもスタッフも緊張しましたが、知らない子どもたち同士でも、自然に打ち解けることができました。
節分ということもあり、節分イベントを行いました。

朝の会のあと、牛乳パックの鬼のお面を作り、ストラックアウトの豆まきバージョンにカラーボールの豆を当て鬼退治をしました。

A2A88129-35D8-4AE5-BB1E-46DF5A50DFDF

95C82474-A223-4EBE-8FD5-7C8F7DFAFCFB

C624E761-B305-4861-BE05-FBA61EED5AB5

12787AC1-DCFE-4674-9466-7EAC45EB0546

50AAF2CF-DAE1-4240-85D7-C1B9D024E6B9

1525A6C2-B012-49E2-AE0A-AA6BD8F476B0

途中、鬼がやってきて、必死になって鬼に豆を投げた子どもたち。

66858804-2B31-4048-8316-02DCB78C0015

手元に豆がなくなると、最後の手段とばかりに、豆が入っていたボックスを鬼めがけて投げていましたw

7941501B-4F2B-4926-B2CE-1AEAA6323FED

子どもたちの勢いに鬼も負けてしまい、退散して行きました。

鬼を退治した後は、恵方巻き作りをしました。
スタッフと一緒に、大きな太巻きをつくることができ、子どもたちも大喜び!!

A8B87AA1-A19D-49CE-946E-156F07997A53

28650AE7-9C16-41ED-A014-09F14C8967B7

31EB13E8-B680-4970-859F-A060F3195CFE

お昼ご飯に、恵方巻きを食べることができました。

A1B52174-BBEB-414C-868E-2A053131D7D6

6D31A1C2-8451-4B54-B176-A38A872D6F8D

自分で作った恵方巻きのお味はいかがだったかな…?

今回、初の合同イベントということもあり、色々な面で手が届かないところもあったかと思いますが、子どもたちの笑顔もたくさん見ることができ、楽しいイベントになったのではと思います。
次のイベントは何をしようかと考案中です。
次回をお楽しみに!!

これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。

久留米地区合同ファミラボ♪2023.01.25

ぽっと久留米の石川です。

1月22日にぽっと久留米・中央・南合同で「ボウリング大会」を開催しました!!

最初にみんなでラジオ体操を行い、怪我をしないように体を動かしました。
保護者の方も一緒に体操をしていただきありがとうございました!

ゲーム開始前はボウリングのルール確認を行いそれぞれのレーンでは自己紹介を行いました。
スタッフの話もしっかり聞いてくれました!

30A4200C-C048-41AF-913C-236367FABDA3

B813E1BF-D7B3-4605-B4A9-919D8E73BC74

ボウリングが始まると「久しぶりにボウリングする」「緊張する」という声もありました。
ガーターの方にボールが行ってしまうと残念そうな様子もあったり、滑り台を使って上手く最後の1ピンを倒そうとする子もいましたよ♪
保護者の方も子どもさんと一緒に参加されたり、保護者の方も投げられストライクを出されており盛り上がっていました。

FD4CA7E0-3871-4A2B-99D0-AAF74C096F2D

6F824777-56C6-429D-B07B-3F3D3AFF2737

B9BCB970-F6D4-481A-83F9-8964CBCFD5FE

最後には参加してもらった子どもたちにささやかながらプレゼントを渡すと早速袋を開けて中身を確認する子もいました!
「まだボウリングしたい」という声も聞こえてきてました♪

まだコロナやインフルエンザなど心配な季節ではありますが、感染対策を行いながら、今後もライクポット合同イベントなど企画していきたいと思いますので、またご参加頂ければと思います。
ご参加いただきありがとうございました!

これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。

第二回レトルトクッキング2022.12.01

ぽっと久留米の吉田です。

11月最後の土曜日は、第二回レトルトクッキングでした。

当日に中高生クラス数人と一緒に、レトルト食品を買いに行きました。
買い物メモ(写真)をみながら、一致するものを探してカゴに入れたり、セルフレジにバーコードを通したり、さまざまな体験ができました。

A6F99CC1-D5CB-4C5B-8AC2-2469CA1CE538

カレーや親子丼は、年齢に合わせてご飯の量を計量して自分のをよそう子も。
上手く計量できず、苦戦しながらも頑張りました。
おかわりをする子もいて、炊飯器いっぱいのご飯があっという間に空っぽ状態に…。
お腹いっぱいかと思いきや、デザートは別腹なのか、可愛くデコレーションして、最後までしっかりと完食していました。

5E24BD05-05DC-4D50-980B-74925703A33F

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

秋に欠かせない行事といえば…2022.11.22

広報の西原です。

秋といえば、、、芋掘り!!
実は、密かに始めていた『LikeLab農園』
10月下旬〜11月上旬、さつまいもが豊作になったタイミングで、ぽっと6事業所が順番に芋掘りに出掛けました♪

着替えや長靴、スコップを用意し、子どもたちは準備万端!
最初はちょっと緊張してる子もいましたが、みんなすぐに慣れ、農業体験を楽しみました☆

42AF87F0-7325-4AEE-8FFB-6ED8D892442D

5D01B9F8-6186-46A8-A218-518AB818608B

9DDD4742-E9E8-4CBC-8E7B-A3A0B99B930A

4A90212B-2274-4654-A088-33235AE0B850

5F1F0820-2530-44B1-BF6C-CC9476A500CA

680CA07F-57E4-424B-9589-CB674C4D7E03

4BABBB58-37CE-4247-A5EC-008391F4B946

B6098FAE-67C6-4D12-A917-3F866F5489CD

D9BBC8A8-B10A-4C61-9A28-A0F07BF57B1B

6EE0495A-14B5-4A06-BB23-C293377B88DE

18409922-85D3-4127-8B4A-54FB2B994DFD

19E57735-BFC6-4AD3-A8EB-1BE92D8A8D2C

F8130068-8F24-4BE9-A043-D4F5BF14C022

普段、土いじりをする機会もあまりないこともあり、みんな夢中になって、掘る様子が見られました。
中には、プロ級に上達する子もw
大きなさつまいもが掘れると、子どもたちもスタッフも大興奮でした。

7B2F0D3A-2758-4475-AE8F-2A10BCFAE16D

C6038012-4EEB-4C26-9DA0-AF2F2CA1E68F

FD227B06-B00A-4D14-86CC-3F4E072428FC

353AE9E7-8F3F-4AAF-A8C5-F7CEB3A65329

19D2101B-8792-48DD-875D-CE459704A678

9ECF6E4A-ADC5-4F28-9F70-E2C71892E2EA

収穫したさつまいもは、ご家族へのお土産にしました。
保護者の方にも、とっても喜んでいただき、「芋天にしたらおいしかったです〜♪」などの嬉しいお声も!
“おいもご飯”や“スイートポテト”などなど、各事業所でクッキングも行い、大好評でした!!

6AA7AC5E-3ED4-48E0-99E3-5C5A27EA51CB

甘〜いさつまいもは、KataruKitchenやconneにもお目見えするかも?!

これからも、季節を感じながら、農業体験を行っていければと考えています!
次の収穫物は何かな〜(^^)

これからも株式会社LikeLab(久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いいたします。

おにぎらず♪2022.10.15

ぽっと久留米の石川です!

10月10日祝日にクッキングを行いました。
マスク・手袋を付け感染対策を行いながら実施しました。
今回は、おにぎらず・スープ・ゼリーといったメニューで自分たちで作って食べました。
おにぎらずの具は≪唐揚げ・とんかつ・ミートボール・鮭・ツナマヨ・とりそぼろ≫とみんなが好きそうなおかずをチョイスしてみました!
この具の中から自分の好きな具を3つ選び、おにぎらずを作っています。
1種類のみの子もいれば、唐揚げ・とんかつ・ミートボールとお肉系を挟んで分厚いおにぎらずができる子もいましたよ!

CE74A43C-B490-4A90-9B64-6CCE75C8A4CE

154205E4-A6AE-46F7-B082-9986059C9D2D

中高生は、作って食べる!だけではなく見栄えも気にしてしっかり形も整えて作っていました。
また、手順書を見ながら作ることができていました☆

928069C0-E783-4941-82DC-10ABD6FF17C8

C13C03ED-EA09-418B-A020-470852AAAAFC

スープはコーンスープ・わかめスープから選んでもらい、自分たちでスープも作ってもらいました。

0C0D4910-D297-4A11-9A1B-B6003FDB94EF

どのくらいお湯を入れたらいいのか分からず、、の子もいたので次回は計量カップで量ってみようと思います!

自分たちで作る昼食がおいしかったようで残すことなく食べる子がたくさんいました(^^)/

A7324B13-BCD1-4326-A6E3-28A8D0A28364

また楽しいクッキング企画を考えたいと思います!

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

防災デー!!2022.07.25

ぽっと久留米の吉田です。

ぽっと久留米では、21日~23日が防災デーでした!!
21日には、ぽっとでの防災訓練。
22・23日は久留米消防署に訪問に行きました。

消防署では、消防車はもちろん、救急車やポンプ車、はしご車など様々な車を説明を受けながら、実際に中を覗いたりする事ができました。
特に、はしご車はスタッフが代表して40mの高さまでのぼる事ができました。
待っている間は、無線を使って「何が見える?」「怖い?」と会話したり、下から手を振ったりしました。
また、消防士さんが防護服を何分で着られるかでは、目標タイムまでの秒数をカウントし、あまりの早さに驚かされました。
その後は、実際に洋服を着させてもらうと「重い!」「暑い!」と言いながらも楽しそうでした。
消火器を使う練習では、順番に意識して上手に的に当てる事ができていました。

2C753F13-6F04-4BE2-B839-05372EBD5449

E442A0AA-2C35-42F9-AB23-4668E804B2B7

戻ってきてからも、思い出を振り返りながら楽しそうに消防署あてに手紙を書いていました。

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

テイクアウト〜♪2022.06.30

ぽっと久留米の鶴田です。

6月18日にぽっと久留米全体イベントを開催しました!
今回は、吉野家テイクアウトしてお昼ご飯に食べました。

中高生グループは自分が食べる分の注文と支払いをして、児発・小学生のみんなの注文分を受け取ってくれました。
注文はタッチパネル方式で、スタッフと確認しながら行い、お支払いは「お願いします」など店員さんとのやりとりも頑張りました♪

25EAF26F-CAC1-41C9-8B35-24A9CA7CBAD3

児発・小学生グループではお昼ご飯が届くまでの間で自分が使うランチョンマット作りを楽しみました。
マスキングテープなどで、個性光るマットができました☆
ご飯が届いた後は、引換券と交換して受け取り練習も行いました!

BB4DCB52-10C7-4BFC-8F05-D88A8BAAF7A8

吉野家のご飯は食べたことがない子も多かった中で、みんな美味しそうに食べて笑顔がステキでした〜!!

来月は、夏祭りを予定しているのでお楽しみに♪

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

遠足♪2022.05.03

ぽっと久留米の堀江です。

GWの初日である4月29日にイベントを行いました!
今回は近くの中央公園まで遠足を予定にしていたのですが、あいにくの雨となりました…
気持ちまでしょんぼりしそうでしたが、子どもたちとスタッフは諦めません!
ぽっと内で遠足を行っています。

まずはしっぽとりゲームです。
2つのチームに分かれて対戦しました。
大事なしっぽを落とさないようにとシャツをしっかり入れて、みんなで頑張りましたw

60274EB1-EC4C-4569-9D01-384740FA5739

2セット行い、1勝1敗の接戦で終えています。
たくさん身体を動かした後は休憩もしっかりとっています。

次のゲームはビンゴゲームです。
ビンゴと聞くと数字をイメージしがちですが、今回は動物のイラストがついたビンゴをしました。
スタッフが引いた動物が自分のカードにあるか、確認バッチリの子どもたちでした!
リーチになった子は早くビンゴにならないかとウキウキしながらスタッフの話を聞いていましたよ〜!
ビンゴになった後はくじ引きをして、景品をもらっています。
おもちゃとお菓子のセットをゲットした子どもたちはにこにこ笑顔でした♪

BFE34E96-0D35-4B1A-868C-1110206252A0

最後は持ってきたお弁当やおにぎりを食べています。
少しでも遠足気分になるようにとレジャーシートを敷いてご飯を食べました。

06A1F92F-5B5A-40B4-98BD-309BBC8B6235

ぽっと内での遠足だったので短い時間ではありましたが、楽しい時間となりました!

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

レトルトクッキング♪2022.04.19

ぽっと久留米の山口です。

4月16日に、レトルト食品のクッキングを行いました!
メニューは、カレーや親子丼、スープ、デザートにフルーツポンチです。

朝から、中高生はレトルト食品とスープを買いに♪
何を買うのか書いてあるメモと、お金を持って出発しました。
メモを見ながら、お買い物…
コーンスープ7袋と書いてあった子は、箱の裏面を見て、1箱に何袋入っているのか確認して、「5袋しか入ってないから、もう一つ買わないとだね!」としっかり買い物ができていました!

00991988-45BD-4C58-A3A4-6A0C7C814734

451F9A64-5EA9-4FD1-8FA9-9E2A970B3246

児童発達・小学生の子は、箱に書いてある時間を見ながら、自分でリクエストしていたレトルトを電子レンジへ♪
待っている間に、好きなフルーツとジュースをコップに入れフルーツポンチを作りました。

DAC9438D-AA80-4C36-95C0-D10F6B609C0E

中高生は、湯煎で温めて作りました♪
もちろん鍋の準備から片付けまで自分たちで!!
自宅やぽっとの活動で取り組んでいることもあって、みんなとても上手に作ることができました。

5A40DA75-1ADA-403C-A7D4-7E5F887237A9

買い物は子ども一人とスタッフ一人が順番に店内に入ることで蜜を避ける、調理では自分のものは自分で作ったり、共有のものは手袋をつけて…などなど、たくさんの感染対策を行いながらでしたが、みんな楽しんで取り組んでくれました♪
いろいろな活動にまたチャレンジしていきたいと思います!

これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。

1 / 2912345...最後 »

ページTOP