対談させていただきました!2021.09.30
こんにちは、ぽっと久留米南の是松です。
今回は子どもたちとの活動報告ではなく番外編です!
『久留米障害者基幹相談支援センター通信 第9号』にGocochi-Nextの松尾さんとの対談形式のインタビュー記事を載せていただきました。
自閉症含め社会にはいろんな方がいて、いろんな方を認め合える社会の実現に向け、自閉症や障がいに対する理解者を増やすために、精力的に活動をしてこられた松尾さん。
一保護者として接することは今までもありましたが、今回さまざまなお話や取り組みを聞かせていただき、改めてバイタリティの高さに感心させられました。
是松も、LikeLabの皆さんが頑張ってることや大事にしている考えを少しでもお伝えできればと、微力ながらお伝えしたつもりです。
久留米市役所関連施設や久留米市内のLikeLab事業所でも配布してますので、一度手に取ってもらえると有り難いです。
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
室内運動会!!2021.09.21
ぽっと久留米南の是松です。
久留米南小?運動会を行いました。
午前の部・午後の部と1日を通して室内運動会を行いました。
それぞれ選手宣誓係・用具係・応援団団長等々、役割の腕章をして参加してくれています。
午前の部は、ピンポン玉運び、お菓子食い競争、パンスト相撲、玉入れを行い、午後は、借り物競争、二人三脚、棒運び競争を行いました。
練習もしていない中、思った以上に上手に参加してくれ、子どもたちもスタッフもめちゃめちゃ笑いながら楽しい1日でした!!
パンスト相撲またやろうねぇ♪(笑)
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
◯◯星人侵入事件2021.07.14
ぽっと久留米南の是松です。
久留米南にバルタン星人来たる!!
事業所には、日々子どもたちの落書き…いやアートが刻まれていますが、新たな作品を発見。
誰だ〜と思いつつも思わずニヤリとさせられましたw
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
ニューアイテム!!2021.07.08
作業療法士の髙橋です。
ぽっとに新しいアイテムが加わりました。
作業療法士が考案したクッショントランポリン「TOVOCCA (トボッカ)」です。
クッションでできているので、金具はなく安全に使えます。
また、中のクッションもカバーも洗えて衛生面もバッチリです。
これからぽっとの運動プログラムにどんどん活用していきたいと思います。
TOVOCCAが届いて子どもたちは大はしゃぎです。
ちょっと足踏みしたり跳んだりするだけでも良い運動になります。
早速、スタッフが3分間連続ジャンプに挑戦っ!
しかし、みんな2分でノックアウトでした…。
結構きますw
アイデア次第で楽しい遊びが広がります。
また報告します。
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
あのじゃがいもで♪2021.06.29
ぽっと久留米南の是松です。
以前掘ったじゃがいもがやっと、子どもたちの口に入りました。
クッキングで、ポテサラを作りポテサラ入りのサンドイッチを作ってお昼ご飯にみんなで食べました。
スタッフも含めいろんな食感が混ざるのが苦手な子もいるので、事前に確認し、ポテサラの具も若干違ったり、サンドせずの子もちらほらいましたが、それぞれに美味しいという感想を聞かせてくれました。
途中、つまみ食い犯がちらほら出たとか出なかったとか…w
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
じゃがいもほりー!!2021.06.09
ぽっと久留米南の吉田です。
梅雨の合間をぬって農業体験をしてきました。
スタッフの実家の畑をお借りして、じゃがいも掘りをしてきました。
大きなじゃがいもを掘り当てると、嬉しそうな表情を見せてくれましたた!
少し日差しが強い中水分はしっかりとりながらも、暑さを忘れるくらい集中してたくさんの大きなじゃがいもがとれました。
今度はこのじゃがいも使って、ぽっとでぽっテサラつくるぞーー!!
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
ファミラボで勉強会!2021.02.21
ぽっと基山の遠矢です。
LikeLabファミラボをZoomで行いました。
以前から相談が多かった『高校受験(進路)について』というテーマで、東峰村にある小中一貫校東峰学園にお勤めの志水先生をお招きしてお話をお聞きすることができ、総勢30名を越える保護者の皆様に参加して頂きました!
事前に保護者の皆様にアンケートを取らせて頂き、今後の進路についての不安や質問などを集計しました。
「公立への進学はできるのか?」「高校では支援体制ができているのか?」将来について全く想像ができない」等…様々な声が上がっていました。
志水先生にアンケートで多く上がった質問等をお伝えし、それらについてお話をして頂きました。
進路選択、進学先、入試について等、先生の経験から事例を元にお話しを聞くことができ、参加させて頂いたポットのスタッフも初めて知ることが多く、ビックリする内容もたくさんありました。
また、質疑応答の時間には「内申書に遅刻や欠席は影響するのか」、「受験を控えているが、もし失敗したり入学後に心境の変化があったときはどうしたらいいか」等、様々な質問があり、その場で志水先生の経験を元にした回答を頂くことができて、大変勉強になりました。
今回、初めての試みとなり不慣れな点が多々あったかと思いますが、たくさんの保護者の皆様に参加して頂き、大変嬉しく思います。
今後もみなさんのご意見をお聞きしながらLikeLabとして出来ることを企画できたらと思っております。
志水先生並びに参加された保護者の皆様、貴重なお休みの日のお忙しい時間にご参加頂きありがとうございました。
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
DIY♪2021.02.05
こんにちは!
ぽっと久留米南の是松です。
一昨日は高校入試の関係で、朝から放デイのお友達がご利用でした。
創作活動が得意なお友達で、電動工具にも興味がありありだったので、かねてから計画していた学習室の改造を手伝ってもらいました。
いや、ほぼほぼ頑張ってくれましたw
3段ボックス作りでは、最初だけスタッフと作りましたが、あとはひょいひょいと電動工具を駆使しながら全部で5つを1人であっという間に作ってくれました。
その後、学習室のレイアウトも変更後の図を見ながら、あぁでもない、こぅでもないと言いながら変更してくれています。
午後から、学校後のお友達が来所すると、「俺が作ったんばい」と自慢げに伝えていました。
少しでも、みんな集中できる空間になるといいなぁ…
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
LikeLab大明神2021.01.23
ぽっと久留米南の是松です。
今さら感はありますが、本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年から引き続き新型コロナウイルスの猛威が続く中、感染対策を行いながら、元気に遊び倒してくれています。
そんな中新年の初詣の外出も事業所としては自粛とさせていただきました…。
しかし、ただでは転びませんw
行けないなら作ってやろうと、事業所内にLikeLab大明神を建立しました。
かわいい絵馬も飾ってくれています。
ぜひ一度お参りしてみてください。
あなたの願いもきっと叶います。
頑張れば…w
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。
メリークリスマス☆2020.12.26
ぽっと久留米南の是松です。
今年も来てくれました
サンタさーーーん。
この時期が近づくと「たけはるサンタはいつ来ますか?」とそわそわモードの子どもたちですが、いつものガリガリサンタと違う様子に少しびっくりw
でも、プレゼントをもらえればそんなの関係なし!
みんな満点の笑顔でした。
今年はサンタさんのために、子どもたちがツリー作りをしてくれました。
みどりの絵の具をべったりつけて楽しそうにぺったんしてくれました。
今年もみんないい子で元気にぽっとに来てくれてありがとうございます。
引き続き元気な笑顔を待ってまーす!
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。