テイクアウト〜♪2022.06.30
ぽっと久留米の鶴田です。
6月18日にぽっと久留米全体イベントを開催しました!
今回は、吉野家テイクアウトしてお昼ご飯に食べました。
中高生グループは自分が食べる分の注文と支払いをして、児発・小学生のみんなの注文分を受け取ってくれました。
注文はタッチパネル方式で、スタッフと確認しながら行い、お支払いは「お願いします」など店員さんとのやりとりも頑張りました♪
児発・小学生グループではお昼ご飯が届くまでの間で自分が使うランチョンマット作りを楽しみました。
マスキングテープなどで、個性光るマットができました☆
ご飯が届いた後は、引換券と交換して受け取り練習も行いました!
吉野家のご飯は食べたことがない子も多かった中で、みんな美味しそうに食べて笑顔がステキでした〜!!
来月は、夏祭りを予定しているのでお楽しみに♪
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
お弁当持って遠足〜♪2022.05.12
ぽっと久留米 中高生クラスの月成です。
5月4日(水)に、中高生クラスでお弁当作りと遠足を行いました!
おかずは冷凍食品で、各自自分が食べる分のみ温めています。
メインは電子レンジの使い方の練習で、初めは「家のと違うけんわからん」と話していましたが、スタッフと使い方を確認すると、その後はワット数・時間を確認して一人で使うことができていました♪
一人で難しい場合は、「教えてください」とスタッフに声を掛け、一緒に行っています。
感染症対策として、”手袋をした後は食品、道具以外は触らない”と約束をしていました。
温める順番を待っている際は、手を胸の前にあげて座って待つなど、スタッフが声をかけなくても自分で意識して気をつけることができていました☆
タッパーに詰める作業も各自行い、シンメトリーに詰めたり、端から詰めたりと個性が光っていました!
参加は2人と少なかったのですが、その分お弁当のおかずを多く入れることができ、タッパー2つとてんこ盛りのお弁当が完成しました♪
お弁当が完成した後は、中央公園に遠足に出発!!
道を渡る時は、立ち止まって左右の確認を忘れずに行っています。
とても天気が良く、公園到着後は木陰にレジャーシートを敷き、自分たちで作ったお弁当を食べています。
「美味しい!」と言いながら食べてくれていました(^^)
2人とも綺麗に完食!!
いつものお弁当より量が多く、お腹がぽっこり出ていましたw
昼食後はバドミントンやサッカー、フリスビーをして遊んで過ごしました!!
次は☆映え☆のお弁当に挑戦したいと思いますw
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
レトルトクッキング♪2022.04.19
ぽっと久留米の山口です。
4月16日に、レトルト食品のクッキングを行いました!
メニューは、カレーや親子丼、スープ、デザートにフルーツポンチです。
朝から、中高生はレトルト食品とスープを買いに♪
何を買うのか書いてあるメモと、お金を持って出発しました。
メモを見ながら、お買い物…
コーンスープ7袋と書いてあった子は、箱の裏面を見て、1箱に何袋入っているのか確認して、「5袋しか入ってないから、もう一つ買わないとだね!」としっかり買い物ができていました!
児童発達・小学生の子は、箱に書いてある時間を見ながら、自分でリクエストしていたレトルトを電子レンジへ♪
待っている間に、好きなフルーツとジュースをコップに入れフルーツポンチを作りました。
中高生は、湯煎で温めて作りました♪
もちろん鍋の準備から片付けまで自分たちで!!
自宅やぽっとの活動で取り組んでいることもあって、みんなとても上手に作ることができました。
買い物は子ども一人とスタッフ一人が順番に店内に入ることで蜜を避ける、調理では自分のものは自分で作ったり、共有のものは手袋をつけて…などなど、たくさんの感染対策を行いながらでしたが、みんな楽しんで取り組んでくれました♪
いろいろな活動にまたチャレンジしていきたいと思います!
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
中高生クラス卒業式!2022.03.07
ぽっと久留米 中高生クラスの吉田です。
LikePot久留米で高校三年生の卒業式を行いました。
社長・専務・元スタッフ・みんなが大好きなKataruKitchenスタッフもお祝いに駆けつけてくれ、式が始まる前から感極まり涙を見せる子も…
まずは、卒業生に進路先や中高生グループでの思い出についての発表。
聞いていて感慨深いものがありました。
来賓の方やスタッフからのお祝いのメッセージに耳を傾ける姿や、卒業証書授与の時に、名前を呼ばれると元気よく返事をする姿がとてもカッコよかったです。
思い出の写真を流したスライドショーには、たくさんの笑顔が収まっており、一緒に過ごしてきた日々を思い出し、思わずウルっときてしまいました。
最後は、この瞬間だけマスクを外し、記念写真を撮って締め括りました。
卒業しても、大変なことがたくさんあると思いますが、ぽっとで頑張ったことを活かし、乗り越えていってくれたらと思います。
『みんな、卒業おめでとう!
先生たちはいつもみんなの味方だよ。
だから自分らしく、頑張って。
応援してるからね』
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
楽しい楽しいクリスマス会♪2021.12.30
ぽっと久留米の吉田です!
クリスマスも終わり、あっという間に今年も終わりに近づいてきましたね。
ぽっと久留米では、25日にクリスマスイベントを行いました☆
朝から小学生はおにぎり作り、中高生はナポリタンやフルーツロール作り、盛り付けも一つ一つ丁寧に行い、美味しくできました。
食後にはサンタクロースが持ってきてくれたプレゼントで早速楽しく遊びました。
その中でも、ワニワニパニックは挟まれるドキドキ感や最後だけをスタッフに押させたりする子もいたりw、みんなで盛り上がっていました。
子どもたちの笑顔がたくさんの楽しいクリスマスになりました♪
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
防火指導!!2021.08.03
ぽっと久留米の石川です。
7月30日に消防署の方から来て頂き、駐車場にて防火指導を行いました。
消火器練習では消火器の使い方を消防士さんに教えてもらい、子ども達も実際にやってみました。
実際の消火器は薬剤が入っていますが、今回は練習のため、水消火器を使いました。
ピンを抜きホースを外しレバーを握って的を狙って噴射!!
ホースをしっかり持っていないと下に飛んだり上に水が上がったりと難しかったようですが、なんとか的を狙いながら頑張る子ども達でした。
本物の消火器を使う事はなかなかないですが、練習しておく事でスタッフも万が一に備えての練習になりました。
消火器練習が終わった後は消防車で来てもらっていたので、消防車の見学もさせてもらっています!
本物の消防車を間近で見る事はなかなかないので、子ども達も興味深々!!
実際に運転席や助手席に乗せてもらいました。
暑い中でしたが、質問などしながら子ども達も楽しんでくれたようです。
ぽっとに帰ってからは、水分もしっかり摂っています!
消防士さんへお礼の手紙も書いてくれた子ども達!
今度届けに行きます。
消防士さんも暑い中来て頂き、ありがとうございました!
防災センターに遊びに行けるようになったら、子ども達と遊びに行きたいと思います。
またお願いします。
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
ぽっと久留米がお店屋さんに!!2021.05.07
ぽっと久留米の石川です。
3日と5日は駄菓子屋さん、4日はミスタードーナツ屋さんをしました。
中高生にはお店屋さんをしてもらい、事前に店員役の練習もしています。
お金の計算の仕方やお客さんへの声かけの仕方などスタッフと練習しました。
部屋もお店っぽくし、雰囲気作りもばっちり♪
児童発達の子や小学生の子はどんなお菓子があるのかな〜とわくわくしながらも順番待ちもばっちり♪
コロナ禍なので、部屋が密にならないようにお買い物は1人ずつ行い、店員さんも消毒や手袋をし感染対策も行いながらしました!
買いに来た子ども達もどれにしようかな〜と迷いながらも駄菓子は100円の範囲内で買うことができました!
中高生は慣れない電卓を使いながら一つ一つ計算してくれて『〇〇円になります』『気をつけてお持ちください』と声かけも上手でした。
ドーナツ屋さんは事前に聞いていたドーナツを買い、子ども達にはお金を支払って買う練習をしてもらいました。
買った後はそれぞれおやつを頬張りながら笑顔の子ども達♡
少しでも楽しいゴールデンウィークになれたかな?
見てるスタッフも楽しそうな子ども達の笑顔が見れてほんわかしたゴールデンウィークでした♡
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
成長!!2021.03.29
ぽっと久留米 中高生クラスの西原です。
小学校を卒業した子どもたちは、4月に入り学校・ぽっと両方の環境が一気に変わるとキツイので、春休みから少しずつ中高生クラスで過ごしています。
この日は、朝からはりきってスタッフのお手伝いをしてくれました♪
中学生へ向けて、意識の変化なのか…
なんだか急に頼もしくなりました!!
これから中高生クラスの活動を通して、さらにスキルアップしていければと思います。
新中学1年生のみんな、よろしくね♡
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
久しぶりの再会♪2021.03.09
ぽっと久留米 中高生クラスの西原です。
先日ちょっと早めに高校3年生の卒業式を行いましたが、高校卒業後も続けて通って来てくれています。
でも、次なるステップに進むため、続々と利用終了を迎えています。
昨日は、そんな子ども達に、「おめでとう」「頑張ってね」を伝えに、石川先生と育休中のあゆみ先生が会いに来てくれました♫
双子ちゃんにも会えて、卒業生も他の子もみんなとーっても嬉しそうでした!!
あゆみ先生の復帰、みんなで楽しみに待ってまーす♡
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。
中高生クラス卒業式!2021.02.28
ぽっと久留米 中高生クラスの山口です。
ちょっと早いですが、高校卒業に伴い、ぽっとも卒業になる子どもたちの卒業式を行いました。
朝からみんなで、お昼のおにぎりやスープ、おやつのケーキ作り!!
ヤル気満々で頑張ってくれました。
『カタルのからあげ』のオードブルも加わった昼食。
さすが育ち盛り…あっという間になくなりましたw
秋に異動した石川先生がサプライズ登場すると、さらにテンションUPな子どもたちw
報告したいこともたくさんあったようです。
いよいよ卒業式本番!
卒業生の5人から、ぽっとでの想い出や今後の進路を発表してもらい、他の子たちやスタッフからはお祝いのメッセージを伝えました。
社長からは、お祝いのメッセージと共に、記念品をプレゼント。
「これからも頑張ってください」と言われると、「はいっ!頑張ります!!」と頼もしい返事も聞かれました。
リモートで、久留米南の丈晴先生も参加してくれ、みんなニコニコ(^^)
卒業式後も、話し掛けたり、もらったプレゼントを見せたり、大人気の丈晴先生でした。
その後は、想い出話をしながら、ゆっくりおやつタイム…かと思いきや、またもや食欲旺盛な子どもたちは、おかわりの嵐で、スタッフは大忙しでしたw
ぽっと開設当初から通ってくれていた子もおり、たくさんの想い出が蘇りました。
なんだか寂しい気持ちもありますが、成長した姿がとっても嬉しく、感慨深い卒業式になりました。
大人への一歩を踏み出すみんなを、これからも陰ながら応援していきたいと思います!
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス/中高生クラス・久留米)をよろしくお願いします。