
ママラボ茶話会開催2016.05.23
5月のママラボを開催させて頂きました!
今回も初めは活動体験をしました。
今回はプラ板作り!
好きな絵を選んで写したり、自分でデザインされるお母さんも。。
描いた後はオーブンで焼いて完成!!
簡単に出来るので「家でもやってみようかな」と言われてありました。
お惣菜の透明パックでプラ板と同じようにキーホルダーが出来るというプチ情報を教えて頂き、スタッフも驚きでした!
その後は、お家での様子や運動会の練習での疲れなど、最近の様子を話したり、ぽっとでの様子をお伝えしたりと、あっという間の時間でした。
たくさんのお母さんのご参加ありがとうございます。
6月は23日(木)にアロマの中村先生に来ていただき、アロマで肌に優しい日焼け止めクリーム制作になっています。
たくさんのご参加お待ちしております☆
これからもプレイスクールLikePot久留米(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。

所外活動!!~石橋文化センター~2016.05.20
雨のため延期になっていた所外活動。
当日、雲一つないお天気に恵まれました!
10時過ぎに、石橋文化センターに向けて出発、歩いていける距離にこんな素晴らしい施設があります。
現在、バラフェア真っ最中でたくさんの人で賑わっています。
到着後、まず石橋美術館で開催中の「風景がの誕生」を鑑賞しました。
ウィーンの美術史美術館所蔵の絵画がたっぷり70点
生で見る絵にじーーっと見入るメンバーも。
鑑賞後はペリカンプールのそばの特等席で気持ちのいい風に吹かれながら、ランチタイム!
その後図書館で好きな本を見て刺激を受けたり
バラのスケッチ。
写真撮影と思い思いの時間を過ごしました。
お天気が良すぎて、少し日焼けもしたようですが、楽しい一日になったと感想もいただきました。
次回の所外活動も楽しみです!!
アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

プレイスクールLikePot症例検討会!2016.05.19
今日はぽっとの症例検討会をしました!
食事の時の介助の仕方や環境整備、トイレ誘導等の職員での対応の統一の仕方を報告し、それぞれの事業所で似たようなケースを報告、質問しました。
食事の仕方の介助については実際にスタッフ同士で行い、普段の介助の仕方を振り返りました。
これをきっかけに普段の対応を振り返り、実践に繋げていきたいと思います。
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/久留米南/小郡/鳥栖)をよろしくお願いします。

3Dホログラム☆2016.05.18
活動の一環として、iPadと手作りの簡易投影器を使った3Dホログラム体験を行いました!
実際に映してみると…
しっかり映像が浮かびあがっています!!
部屋を暗くして花火バージョンの映像を流すと、気分はプチ花火大会ですね♪
簡易投影器はとても簡単に作れますので、皆様もぜひ一度作ってみられてはいかがでしょう♪
くれぐれも、カッター等の取り扱いにはお気をつけください。
これからもStudio Link(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

作業療法士が行うIT活用支援研修会2016.05.17
5月14日・15日と埼玉県上尾市で日本作業療法士協会主催のIT機器レンタル事業「作業療法士が行うIT活用支援研修会」が行われました。
Switchからは作業療法士の高橋が講師として参加してきました。
この研修会は作業療法士の IT 機器を活用した臨床活動を支援するために日本作業療法士協会が毎年行っているものです。
意思伝達装置などの福祉機器からiPadやパソコンといった身近にある便利なICT機器の活用方法など、作業療法士が支援のツールとして活用・情報提供できるように研修会を行いました。
今後もどんどん情報発信していきたいと思います!
これからもSwitch(保育所等訪問支援・久留米)をよろしくお願いします。