
日々の積み重ね!2017.06.12
毎日 終礼後、事務所にiPadを借りに来る方がいます。
入学当初は、無言で入室して「iPad」とだけ呟き、借りるとそのまま黙って退室していました。
「挨拶してください」とお声掛けしても、モジモジ。
しかし、今の彼は…
「失礼します」と入室し、「iPad貸してください」とスタッフに頼み、受け取ると「ありがとうございます」と会釈しながらお礼を言い、「失礼しました」と退室します。
笑顔でハキハキとした姿は、とっても凛々しい☆
授業で学んだことを繰り返し繰り返し実践した成果です!
先日シゴト学での面接練習の際、そんな彼に「あなたの得意なことは何ですか?」と尋ねると、「挨拶」と即答してくれました。
仕事に就くにあたって、“挨拶”ができることは、どんな職場でも求められます。
自信を持って、しっかり“挨拶”ができる…就労へ向けて大きな前進です!!
これからもソーシャルスクールLikeLab(自立訓練・久留米)をよろしくお願いします。

オリジナル缶バッチ誕生!2017.06.03
それぞれの表現の一部分を缶バッチにした「キモチイロ」
同じものは1つもなく、そのときの気持ちを切り抜いて形にしました。
アーティストのコメントにもご注目!
バックや洋服につけたり、そのまま飾るのもおすすめです。
たくさんの種類の中からあなた好みの「キモチイロ」を見つけて下さい。
缶バッチサイズ 4.5cm 540円
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

ぽっと症例検討会2017.05.23
今日はLikelabグループの児童系4事業所が集まっての症例検討会でした!
本人が関わるご家族も含めた関係機関が連携することで、本人の安心に繋がることを再確認できる場となりました。
4事業所のスタッフで、支援方法などを話し合い、スタッフ一人一人の支援の引き出しが増えて、実りある時間になったかと思います。
学んだことを現場に繋げて、子ども達が笑顔で安心して過ごせる事業所になるよう努めていきます!!
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖)をよろしくお願いします。

久留米サイクルファミリーパーク2017.05.21
昨日、久留米サイクルファミリーパークへ自転車に乗りに行きました!
マウンテンバイクに乗ってトライアルコースに挑戦したり、景色を楽しみながら普段乗れないようなおもしろ自転車に乗ってみたりと、子ども達は色々な楽しみ方をしていました。
「また行きたい!!!」とリクエストもあったので、次回もまたくさんの子ども達に楽しんで貰えるように企画したいと思います!
ちなみに、スタッフもちゃっかりマウンテンバイクを満喫w
これからもプレイスクールLikePot鳥栖(放課後等デイサービス・鳥栖)をよろしくお願いします。

発見!!2017.05.02
Switchの高橋が執筆した
『発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび−あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫−』
4月より書店に並んでいます。
ゆめタウン久留米の紀伊国屋書店でもお取り扱い頂いているのを見つけ、思わずパチリw
ちなみに、Amazonでもご購入頂けます。
ぜひぜひお手に取ってみてください!
これからもswitch(保育所等訪問支援・久留米)をよろしくお願いします。