
夏休みお疲れさま会!2017.09.03
らぼの西原です。
昨日は、LikeLab本部の3事業所合同で、夏休みお疲れさま会を開催しました!
いつもワイワイ賑やかな本部ですが、お酒が入るとまた新たな一面もw
途中で席替えもして、大盛り上がり!
色々な話に花が咲き、親睦がとっても深まった夜になりました☆
事故もなく、子ども達の笑顔いっぱいの中で夏休みを終えることができ、本当に嬉しく思います。
明日からも、チームワーク良く、ますます頑張りますっ!!
※写真はモザイクを…という要望が多数ありましたが、ありのままを公開しまーすw
これからもソーシャルスクールLikeLab・プレイスクールLikePot久留米・Switch(自立訓練/児童発達支援/放課後等デイサービス/保育所等訪問支援・久留米)をよろしくお願いします。

新生よるらぼスタートです!2017.09.01
らぼの西原です。
本日9月1日より、よるらぼが新しくなってスタートします!
ぶらっと立ち寄り、自由に過ごして頂ける、居場所を作りました。
LikeLabの独自サービスなので、18歳以上の方なら、他の障がい福祉サービスを使っていてもOK!
《時間》
16:00〜19:00
ご都合の良い時間にお越しください。
《費用》
1回200円
毎回、来所時に徴収いたします。
《食事》
お好きなモノをお持ちください。
お弁当(300円)をご用意することも可能ですので、ご希望の方は当日の朝9時までにお電話ください。
カップ麺(100円)もご用意しています。
《活動》
自由参加です。
9月のスケジュールは、画像をご参照ください。
みなさんのお越しをスタッフ一同楽しみにお待ちしております☆
これからもソーシャルスクールLikeLab(自立訓練・久留米)をよろしくお願いします。

時にはプロの手もお借りします!2017.08.31
らぼの石川です。
らぼでは、日々スタッフが教壇に立ち、黒板を使った授業形式で生活に必要な訓練を行っています。
が!しかし!!
当事業所で授業を行うのはらぼスタッフだけではありません!
その名も…
『ゲスト・ティーチャー』
働き方を学ぶ“シゴト学”や、生活の術を身に付ける“セイカツ学”を中心に、時にはその道のプロをお招きして直接お話を聞く機会を設けています!
先日は、久留米市役所の防災対策課の方をお招きし、自然災害の恐さや万一の場合の対応策をお教え頂きました。
やはり、プロの方のお話ということもあり、利用者も良い緊張感を持って授業に向かうことができました!
我々も負けていられませんw
今後も、多くのプロの方のご協力を得て、それぞれの利用者へより良い支援を展開していくことができればと思います!
もしかすると、このブログをお読み頂いているあなたへご連絡するかも知れませんねw
これからもソーシャルスクールLikeLab(自立訓練・久留米)をよろしくお願いします。

studio nucca出店情報「あしあと final」2017.08.28
朝倉市秋月の淨覚寺(ジョウカクジ)で開催される「あしあと」。
第6回目を迎える今年で最後の開催となります。
日時/2017.09.10 (sun) 10:00-15:00
場所/淨覚寺(ジョウカクジ)
朝倉市秋月771
22の出店者の方々や、
淨覚寺 渡辺崇之 住職による法話、iima(イーマ)LIVE、
八女伝統本玉露しずく茶体験(茶凡の甘味付)
お子さんのお念珠作りのワークショップ(お一人/200円)も行われます。
詳しくはイベントページをご覧下さい。
たくさんの作品、音楽、秋月の町並みを、ぜひ見にいらしてください。
https://www.facebook.com/events/169635563608223??ti=ia
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

首が回らないw2017.08.28
Studio Linkの管理者 北岡は様々な仕事をしています。
ある日の出来事・・・
スタッフK:トイレのノブが外れましたw
我らがHERO北岡登場!!
My工具で修繕をしてくれ、スタッフも安堵しました。
いつも首が回らないほど忙しい管理者 北岡が・・・
ある日突然、本当に首が回らなくなってしまいましたw
原因は寝違え。
首が動かせず、痛みを我慢しながら働いている管理者の姿を見て、どげんかせんといかん!!と思ったスタッフたち。
今まで以上に一致団結をし、管理者 北岡をサポート!!
今後もスタッフ一同一致団結をして、Linkを盛り上げていこうと思います。
これからもStudio Link(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。