
いわいのわ×職人たちの宝島2017.10.07
ヌッカの包行です。
今年も職人たちが大集合する「いわいのわ」に参加します。
手作り雑貨や陶器、さおり織りなど日常で使える小物をご準備しています。
昨年好評だった缶バッチワークショップも行います。
nuccaの出店は、「平田椅子製作所」エリアです。
70店舗を超える佐賀屈指の大型マルシェ、ぜひ遊びにいらしてください。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

秋の制作!!2017.10.06
ぽっと小郡の石橋です。
未就学の子達の活動で、秋の制作を行いました。
手形を葉っぱに見立ててペッタン、ペッタン!
絵の具の感触が楽しくて、「もう1回!」と言いながら、いろんな色を使って遊ぶ子も。
木の幹は色鉛筆を使い、思い思いの色を塗り、出来上がった手形をチョキチョキ、ペタペタ♪
ハサミもずいぶん上手になりました。
かわいいもみじの葉っぱをつけた、色とりどりの秋が出来上がりました!!
これからもプレイスクールLikePot小郡(児童発達支援/放課後等デイサービス・小郡)をよろしくお願いします。

人事のお知らせ2017.10.02
株式会社LikeLabは、放課後等デイサービスなどの障がい児福祉事業を「こども支援チーム」、就労系支援事業や自立訓練などを「おとな支援チーム」と組織編成いたしました。
それに伴い、人事異動を行いましたので、お知らせいたします。
◯おとな支援チーム マネジャー(新設)
北岡史明
◯studio nucca 管理者 兼 サービス管理責任者
江頭宏美 ⇒ 北岡史明
◯Studio Link 管理者 兼 サービス管理責任者
北岡史明 ⇒ 金子徹
ここで、北岡・金子より、所信表明させて頂きます!!
《写真左》
この度、おとな支援チームのマネジャーに就任しました北岡です。
これも皆さまのご支援の賜物だと思っています。
心から感謝申し上げます。
これまで通り、一事業所の管理というわけにはいかず、チーム全体の舵取り役という重役を担うことになり、身が引き締まります。
ご迷惑をおかけすることもありますが、培った経験を還元しチーム一丸となって今まで以上の結果を出せるよう努めていきますので、よろしくお願いいたします。
《写真右》
10月からStudio Linkの管理者に就任しました金子です。
一事業所の責任者になるということで、身が引き締まる思いです。
「新たな試みをしてみたい」というワクワクや、それに反した緊張もしております。
いい意味で「やりやがったな!!」と言われるような事ができればと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。
LikeLabチーム一丸となって頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
これからも株式会社LikeLab(久留米/小郡/鳥栖)をよろしくお願いします。

パソコンだけじゃないんです!2017.09.30
Studio Linkの石松です!
Studio Linkでは、活動を通して様々な作成物が完成しています。
今日はその中の作品から、いくつかご紹介します。
手先が器用な方がその能力を活かしている作品で、活動の場に和やかな雰囲気を与えてくれています。
まずは、ペーパークラフトで駅の公舎を作りました。
精巧に完成していますが、列車がいない駅って、なんだか寂しい…
そこで、列車も作ってくれました。
それが、こちらのN700系新幹線“さくら”です。
もちろんペーパークラフトで!!
そしてiPadを使って、こんな風景も撮ってみました。
あたかも列車が駅に到着した瞬間のような臨場感。
その列車に乗って、どこか違う場所へ連れて行ってくれる様でワクワク!!
こんな写真を撮ることができるのも、デジタルツールを駆使して、写真を撮ったり、画像を加工する活動をしている、私たちStudio Linkの強みです。
こうして完成したデジタル以外の物も、それをどうデジタルに変換できるかを考えながら、日々活動を行っています。
これからもStudio Link(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

早いもので2年2ヶ月!2017.09.29
ぽっと久留米南の是松です。
久留米南、オープンから2年と約2ヶ月、皆様のお力でたくさんの子どもたちと、日々遊び倒しています!
そこで、お世話になっている事業所自体のメンテナンス!
これからも、末永く遊び倒していきますw
その中でたくさんの「いいね」の受け皿となれる事業所を目指していきます!!
余談ですが…
最近のスタッフ内での流行り。
スタッフの手書き文字を加工してスマホの待受にしたり、アパートの表札にしたいというスタッフも!
できる範囲でよろしければ無償で承りますw
これからもプレイスクールLikePot久留米南(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米)をよろしくお願いします。 (さらに…)