カートを見る

お知らせ

nucca創作の時間!2015.05.21

studio nuccaの創作の時間はいろんなものが作り出されています。

linecameraImage

いつもにぎやかなアーティストさんも、真剣なまなざしで取り組んでいます。

@27.5.20 007

蝶のモチーフでブローチやペンダントトップをイメージして作っているそうです。

型紙つくりから、細かい作業を黙々とされています。

細かい作業がとっても得意なアーティストさん。ひらめいた時からこの蝶作りに専念されています。

なかなか繊細な作業。力加減も注意しないと、ポキッと折れてしまいます。

@27.5.20 015

動物会議が行われているようですw

見てるだけでも楽しい陶芸の時間です♪

 

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

食べのものの絵2015.05.18

nuccaのあるアーティストさん、最近はおいしいものを絵に描いています。

@27.5.16 049

色とりどりのさくらんぼ。

@27.5.16 073

イチゴ、だいこん、にんじん。かわいくておいしそうです♪

身近なものを絵にしてみるととっても楽しくなります!

これからもっと食べ物シリーズが増える予感です♪おたのしみに!!

 

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

nuccaの就労移行支援!2015.05.15

studio nuccaの就労移行支援をご紹介します。

仕事に必要な知識や技能を習得するために、その方に合ったプログラムをいっしょに考えていきます。

ボールペンの組み立て解体作業の様子。

@27.5.16 014

パーツごとに並んだ部品を組み立てたり、できあがったボールペンの解体をしたり。

組み立て解体作業には、お仕事をするにあたっての大切なことや注意すべきことが隠れています。

27.5.16 004

作業を通して、学べることがたくさん。

今日は時間を図って、スタッフとのタイムを競いました。スタッフも無言で真剣そのもの。

一人でするよりも組み立て時間の短縮がみられ、工程の工夫がたのしくなってきます♪

他者のやり方をみて学んだり、工夫した成果を感じれたようでした。

 

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

 

 

ヌッカの一日2015.05.15

ヌッカの朝は、朝礼から始まります。ストレッチをして掃除をします。

S__9314308

今日は座ってのストレッチ。ストレッチ内容も自分たちで考えます。

S__12501018

午後からの陶芸活動では、丸めたり、型を取ったり、棒を使って形を平らにしたり…。

自分に合った工夫を凝らします。

S__9314310

S__9314311

道具の力を借りるととてもスムーズです。

S__9314313

また素敵な作品が出来上がる予感。

とっても楽しみです♪

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

nuccaのアート2015.05.14

studio nuccaの色鉛筆画です。

とっても色鮮やかな絵が出来上がっていきます。

@27.5.12 064

工夫の助言をもらったり、難しいと感じるところを相談しあったりしています。

お互いの作品を尊重し合って、褒めあっていたり、それいいね!!素敵!!と言い合って活動されています。

とってもいいお仕事をしているなと感じます。

@27.5.12 073

@27.5.12 019

次はどんな絵を描こうかな?

なんだかワクワクするお仕事っていいですね!

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

 

 

キャンバス画2015.05.13

studio nuccaのアート活動では、今キャンバス画に取り組まれている方がいらっしゃいます。

突然「ドン!!ドン!!」と聞こえてきて、見ると手に絵具をつけてキャンバスに叩きつけています。

手指を使って描くことが得意なアーティストさんです。

自分の感情を、色と絵具のつき方で表現しています。

@27.5.12 030

 

もっと大きく表現してみたくなってみたいと意欲が湧いてきました。

と、とってもいい表情でお話しされていましたよ♪

 

さて、こちらは爪楊枝アート。

細かく点で絵具を落としていく描き方をされます。

絵具の質感やおとし方の表現を楽しんでいるようです。

@27.5.12 016

ビローンと伸びる絵具をそのまま爪楊枝ですくって、点々と絵具を落とす様子。

落ちそうで落ちない絵具を、巧みに操る爪楊枝アーティストw

無心で細かい描写を進めるのは、落ち着くのだそうですよ!

@27.5.12 050

 

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

nuccaの創作活動2015.05.12

studio nuccaの創作の時間。

箸置き制作がひと段落して、自由創作に取り組んでいます。

S__9216002

  工程もだいぶ手馴れてきました。

S__9216006

これは何になるのでしょうね。。

とっても楽しみです♪

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

熱中する眼差し2015.05.09

studio nuccaでは活動中にとっても素敵な表情に目を奪われることがあります。

熱中しているまっすぐな眼差し。

@

こうやって作品が描かれています。

この表情。どんな世界を描いているのかワクワクします。とっても素敵な瞬間です。

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

 

nuccaハガキ!2015.05.06

studio nuccaアーティストのArtデザインをハガキにしました♪

アーティストさんは自分の絵が形になると喜びもひとしおです!
マルシェにてハガキも販売させていただきましたが、自分のデザインの売れ行きが気になり、どんな方が買って行ったのかなぁ?と、みんなでワクワクして盛り上がります☆

商品が売れることで、より気合いが入ったようです!ご購入頂きありがとうございました!

アートデザインが手軽に楽しめるハガキです。
ショップにぜひ見に来てくださいね♪

 

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

OHANA marcheに出店!2015.05.05

studio nuccaは久留米岩田屋屋上SORA-IRO広場で開催されたOHANA marcheに出店させていただきましたー!

S__12386320

たくさんの方々に、studionuccaの事を知ってもらえ、素敵な体験をさせていただきました♪

マルシェは大盛況☆

S__12386317
nuccaのメンバーも、スタッフと一緒に半日ずつ、缶バッチワークショップスタッフを体験。

セレクトショップのグッズはもちろん、自分たちのグッズや、缶バッチデザインの評判や色ぬりの仕上がりに驚きの連発でした。

S__12386319
アトリエで絵を描くだけではなく、実際販売にも携わることで、がんばろう!って感じる良い機会をいただけたマルシェでした!

 

アトリエ型就労支援事業 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)はこちら

86 / 174« 先頭...8485868788...最後 »

ページTOP