久留米まち旅博覧会 『久留米おはじき絵付け&特製スイーツ♡』2017.09.27
ヌッカの包行です!
今年で10周年を迎えた「久留米まち旅博覧会」
久留米とその近隣の市町村に暮らす人々が手作りした、地元ならではの「体験交流型」の旅プランを開催しています。
studio nuccaは、昨年好評いただいた久留米おはじきの絵付け体験を開催いたします。
nuccaアーティストたちが久留米への想いを12個のデザインに載せたおはじき。
当日は、陶器を素焼きした12個のおはじきに絵の具やペンで絵付けができます。
13個目のおはじきは、参加した方の久留米を自由に描いていただき世界にひとつのオリジナルおはじきを完成させます。
その後は、古民家レストランKataruKitchen特製スイーツ&ドリンクをお楽しみ下さい。
みなさまのご参加お待ちしております。
日時
①10月29日(日)
②11月5日(日)
各13:00〜15:00
参加費
2,500円(ドリンク・スイーツ付き)
定員
各12名
場所
studio nucca
久留米市諏訪野町2742-4-1F
お問い合わせ予約先
久留米まちたび博覧会事務局
0942-31-1730
(実施日の3日前まで要予約)
※1回目の開催は残りわずかとなりました。
2回目の開催は、お席の余裕があります。
ご不明な点は事務局までお問い合わせ下さい。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
LikeLab就労系研修会2017.09.22
Studio Linkの小林です!
先日、工賃向上研修会があり、参加してきました。
「工賃アップをするためには」をテーマに、様々な実践例を学びました。
そして、その情報を共有するために、LikeLabの成人系事業所(ソーシャルスクールLikeLab・Kataru・studio nucca・Studio Link)のスタッフを集め、報告会を行いました。
実践例を共有するとともに、今後LikeLabグループで取り組んで行きたいこと等を出し合い、有意義な研修の場となりました。
今後も、各事業所間の連携や支援方法の共有等、さらなるサービスの質の向上を目指し、積極的に研修の場を設けていきます。
これからも株式会社LikeLab(久留米/小郡/鳥栖)をよろしくお願いします。
株式会社溝田様 絵画納品2017.09.20
ヌッカの山口です!
studio nuccaの絵画作品をオフィスに飾っていただいている株式会社溝田様より、社長室に飾る絵画制作のご依頼をいただきました。
サイズ2500㎜×700㎜、制作期間1ヶ月半かけnuccaのアーティスト岡崎陽子の作品を、本日納品させていただきました。
題名は、「nocturne(ノクターン)」、夜想曲という意味があります。
ご来客の方の目にふれる機会をいただき、また、このような大作を制作する貴重な体験をさせていただき、感謝いたします。
【株式会社溝田様のご紹介はこちら】
http://mirukuru-chiggo.com/region-event/mizota
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
久留米とんこつ秋ライブ 台風に伴う開催延期のお知らせ2017.09.15
ヌッカの山口です!
9月17日に八百屋カフェ農と音にて開催予定の「久留米とんこつ秋ライブ」ですが、台風18号接近のため延期させていただくこととなりました。
楽しみにされていたお客様にはご迷惑おかけしますことをお詫び申し上げます。
開催日については、日程が決まり次第ご案内させていただきます。
よろしくお願いいたします。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
studio nucca出店情報 「久留米とんこつタウン秋ライブ」2017.09.12
ヌッカの山口です!
久留米市諏訪野町にある八百屋カフェ農と音nootoにて、音楽、アートのライブイベントが開催されます。
弾語りや、サックス演奏、ライブペイント、グッズ物販などを予定しております。
nuccaからは、アーティスト「Kakehashi Daisuke」がライブペイントを行います。90cm✕90cmのダンボール板に描く予定。
ライブペイントに向け準備を行っています。
どんな絵画が完成するのか、お楽しみに!
nuccaのアート雑貨の販売も行います。
2017.09.17(日)
13:00〜20:00
(ライブペイント 13:00~15:00、雑貨販売13:00~17:30の予定)
八百屋カフェ農と音nooto
久留米市諏訪野町2570-9高村ビル1F
※雨天時又は、状況に応じイベント内容の縮小・変更をする場合があります。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
studio nucca出店情報「あしあと final」2017.08.28
朝倉市秋月の淨覚寺(ジョウカクジ)で開催される「あしあと」。
第6回目を迎える今年で最後の開催となります。
日時/2017.09.10 (sun) 10:00-15:00
場所/淨覚寺(ジョウカクジ)
朝倉市秋月771
22の出店者の方々や、
淨覚寺 渡辺崇之 住職による法話、iima(イーマ)LIVE、
八女伝統本玉露しずく茶体験(茶凡の甘味付)
お子さんのお念珠作りのワークショップ(お一人/200円)も行われます。
詳しくはイベントページをご覧下さい。
たくさんの作品、音楽、秋月の町並みを、ぜひ見にいらしてください。
https://www.facebook.com/events/169635563608223??ti=ia
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
プチ☆マルシェ2017.08.20
studio nuccaの包行です!
Kataruの隣ブースで、nuccaもプチ☆マルシェに出店します。
新作の一筆箋や、お馴染みのおにぎりコースターなどなどnuccaで作った手作り雑貨を販売します!!
nuccaメンバーも販売員として参加しますので、ぜひ遊びにいらしてください。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
【studio nucca事業形態変更のお知らせ】2017.07.31
いつもお世話になっております。
studio nuccaはアート型就労継続支援B型および就労移行支援として
運営してまいりましたが、アート型就労継続支援B型の利用希望が
多く、また地域におきましてもアート活動が拡大している状況です。
それに伴いまして、今後、久留米を中心にさらに障がいアート活動を
活性化して行くために、7月31日を持ちまして、studio nuccaにおける
就労移行支援事業は終了いたしまして、8月1日よりアート型就労継続支援
B型事業を定員14名から20名に拡大して運営する運びとなりました。
アート型就労継続支援B型事業に事業を集中することで、建物やマンパワーを
より効率的に運用することが出来ると考えております。
また現在、お待ち頂いている方々にも利用の受け入れをすることが可能となります。
今後とも障がいアート活動を広く皆さんに知って頂き、あたたかいアート作品を
多くの方々のお手元にお届け出来ますようスタッフ一同頑張って参りますので
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
株式会社LikeLab
代表取締役 田中 崇
ーーー変更内容ーーー
studio nucca
就労移行支援事業→7月31日をもって廃止
就労継続支援B型→8月1日より定員14名から20名に拡大
詩画展「声~ココロノイロ~」2017.07.24
詩画展開催し、残り1週間となりました。
たくさんの方にご来場いただき、作品をみていただきました。
火曜と金曜には、メンバーが13時から15時まで、会場で案内をさせていただいています。
ぜひ、メンバーの想いを聞いてください。
また、会場で絵を描かせていただいています。
31日は18時までとなっております。
ご来場お待ちしています。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援久留米)をよろしくお願いします。
studio nuccaの久留米おはじきが東京新橋に!2017.07.22
本日、東京新橋に、久留米広域アンテナショップ『福岡 久留米館』がオープンしました。
久留米圏域4市2町の「よかもん」を見て、触れて、味わっていただけるアンテナショップです。
studio nuccaからは、屋台や焼き鳥など、12種類の久留米ならではのユニークな絵柄を描いた『久留米おはじき』を出展しています。
たくさんの方々に、久留米の魅力を実感・体感し、知って頂けると嬉しいです!
http://www.f-kurumekan.jp
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型/就労移行支援・久留米)をよろしくお願いします。