達人!!2019.06.14
ヌッカの椿です。
ヌッカには刺繍の達人が居ます。
猫好きな彼女の刺繍するコたちは日常の自然な仕草を切り取ったものばかり。
今回9点だけ、ブローチに仕上げて貰いました。
もうどれも可愛くて、決められなーいとか言ってる横ですでに予約が、、。
みっちり玉留めされたパワフルな刺繍は別のメンバーの作品。
限定2点のみ。
どちらのメンバーさんの作品も、気になる方はお早めに!
ヌッカショップのみでのお取扱いです。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
絵手紙2019.06.05
ヌッカの椿です。
ヌッカでは毎週 久保ゆき先生に来ていただき『アート学』で絵画の基礎を勉強しています。
先日から描きためていた絵手紙。
題材を見ながら、サラサラ楽しんでいます。
今回はその中からいくつかを額装してみました。
お花の絵はヌッカのショップに、お野菜の絵はカタルキッチンの壁でお披露目させていただく予定です。
ぜひ行かれた際は、壁面にもご注目くださいね。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
studio nucca ✖️ KataruKitchen2019.05.30
ヌッカの椿です。
ヌッカの器はお料理がより美味しそうにみえることをあのカタルキッチンで美味しいものを提供し続けられている石井シェフが証明してくれました!
人気の白に藍の点々は全て手描き。
お野菜の緑が映えますね。
同じサラダでも深鉢に盛るとボリューミー。
豆皿はお店みたいに大皿に乗せてもいい。
楽しいお食事の時間がよりあったかい時間になりそう。
ヌッカの器はヌッカのショップ、西鉄2階メイクスショップでご覧いただけます。
それにしても美味しそう〜!
KataruKitchen
久留米市通町111-27
Tel:0942-65-6866
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
テーマ絵画活動2019.05.16
ヌッカの稲光です。
nuccaのアート活動の一環として、毎月絵画テーマを設けて作品を描いてみよう!ということにチャレンジしています。
季節や行事に合わせて4~5つの絵画テーマを設けています。
普段、nuccaのアーティストさんたちは基本的に自分の描きたいものを自由に表現されていますが、絵画テーマがあることで、何を描こうか迷った時にアイデアの参考になる他、テーマそのものの作品だけではなく、そこから連想される様々な作品の広がりがあり、これまでにもとても面白い作品がたくさん生まれています。
また、絵のバリエーションを増やすことで、社内外からの要望があった時にいつでも絵画作品の提供ができるようにすることも目的としています。
完成した作品は、岩田屋屋上SORA-IROcafeの階段やnucca店内に展示している他、各種公募展などにも積極的に応募しています。
ぜひ今後のnuccaアーティストの作品にご期待ください!!
こんなテーマで描いて欲しいなどのオーダーがありましたら是非お声掛けください!!
お待ちしています。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
宝島染工 合同展「 幕間 _まくあい_ 」2019.05.11
ヌッカの矢野です。
2016年より、studio nuccaが大変お世話になっている宝島染工さんの合同展「 幕間 _まくあい_ 」が、旧八女郡役所で4月29日(月)~5月8日(水)の期間行われました。
“日常に溶け込むラフさ カジュアルさがありながら どこか少し ひりり とした緊張感を感じる服”
“旧八女郡役所の空間を舞台に 幕と幕が開くあいだの隙間に横たわる 緊張と昴揚をはらんだ 日常と非日常の境界線で表現される世界”
まさに、言葉ぴったりな空間で、郡役所に入って幕を開けた瞬間からカッコよさにぞくぞくしてしまい鳥肌が立つほどでした。
そんな素敵な空間で行われた合同展に、studio nuccaのメンバー Shinichi が手掛けた作品も、かっこよくディスプレイしていただいておりました!
ありがとうございます!
こんなにカッコイイ試着室は初めて見たな。
手ぬぐいもたくさんの方に見て・手にしていただき、購入もしていただき、誠にありがとうございます。
手ぬぐいに関しては、取り扱い店(オンラインショップも含む)も増え、最近は東京進出をしております!
今後も全国たくさんの方々に作品を見ていただけるよう、studio nuccaも頑張ってまいります!
宝島染工 オンラインショップ
http://www.takarajimasenkou.jp/category/1/
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
アーティスティック!2019.04.24
ヌッカの椿です。
いつもほんわかあったかくなるものをご紹介しているヌッカですが、本日はアーティスティックな逸品を。
いつも独特な世界観を絵で表現されているToy. さん。
最近陶芸にも参加され、創り出されたのはこの黒い物体。
大きさもいろいろ、、、なんですが、とってもエネルギッシュでスタイリッシュ。
一目惚れしてお店のオブジェとしてお持ち帰りいただいたことも。
わかる人にはわかるこの存在感。
興味がある方はぜひ実物を手にとってみてください。
ヌッカの店頭のみでご覧いただけます。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
久留米おはじき2019.04.19
久留米に縁がある人なら「あー!」と言っていただくことが多いんです、ヌッカオリジナル【久留米おはじき】
メンバーが久留米といえば?から絵柄を考え、型取りし素焼した後、ひとつひとつに絵付けしていきます。
おはじきには「厄をはじく」という意味があるとか。
見ているとなんだかほっこり笑顔になるんですよね。
久留米ふるさと納税にも採用され、お土産として贈られることも。
ヌッカ併設ショップのほか、西鉄久留米駅2階メイクスショップでもご覧いただけます。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
陶器の箸置き2019.04.11
ヌッカの椿です。
今日は小さくて目立たないけど、ヌッカのロングセラーをご紹介します。
鳥のかたち、葉っぱ、長方形などいろいろな形をベースに、メンバーが思い思いの絵を描いていきます。
当然同じものは一つもなく、それぞれが小さなキャンバスのよう。
最近は食卓に箸置きを使われるご家庭も増えてきました。
食べ物を口に入れて一旦箸置きにおはしを置くことで、充分に噛むことができ、落ち着いて料理を味わうことができますね。
一つずつ選べるばら売りと2個セットもあり、贈り物としてもよく使っていただいています。
飲食のお店のオーダーもお受けしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
Warm Blue Kurume 2019!!2019.04.06
ヌッカの椿です。
明日はいよいよWarm Blue Kurume!
今年のヌッカはsora-iro広場で2つのワークショップ!
1つは【ことしはペアでかぶっちゃお!】
去年人気だったとんがり帽に今年は大人版も登場。
2つめは【カッコイイ マイバッグをつくろ!】
デニムにダメージ加工してオリジナルバッグを作ります。
ぜひお立ち寄りくださ〜い!
ヌッカでは東口ロータリーステージパネルも担当しました!
ぜひ明日は青いものを身につけてご来場ください!
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
さをり織りストール2019.04.02
ヌッカの椿です。
nuccaのさをり織りストール。
経糸にイメージやテーマを決めて、横糸を選んで織っていきます。
綿を使っているので、お肌が弱い人も大丈夫。
しかも冬は暖かく、夏は陽射しよけに、春、秋の温度調節にと一年中使えたりするスグレモノ。
左の彼女が羽織っているのはオーロラの画像から、右の彼が巻いているのはミュシャの絵から。
1枚ずつ表情が違うので、お気に入りに出逢えた時は是非お出掛けのお供にしてもらえるとうれしいです!
¥5,300
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。