カートを見る

お知らせ

日々是ぬっか 今日の一枚2019.08.17

タイトル『竹富島のネコ』

12CF31FA-F875-41D9-92DA-D60B185A6A2A

illustrated by MIYAKO
〈作品No.0006〉

絵を使った名刺やバッグ、Tシャツなどオリジナルグッズを作成できます。
詳しくはお尋ねください。

studio nucca
電話:0942-65-3433

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

日々是ぬっか 今日の一枚2019.08.16

タイトル『ドリームストーリー』

3513F657-D8D8-46BE-9DDD-0934CD9C62D4

illustrated by MIYAKO
〈作品No.0005〉

絵を使った名刺やバッグ、Tシャツなどオリジナルグッズを作成できます。
詳しくはお尋ねください。

studio nucca
電話:0942-65-3433

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

日々是ぬっか 今日の一枚2019.08.15

タイトル『8月のデイジー』

283890E9-DCC0-4E7F-9E4E-BE4FA5DAFD5E

illustrated by MIYAKO
〈作品No.0004〉

絵を使った名刺やバッグ、Tシャツなどオリジナルグッズを作成できます。
詳しくはお尋ねください。

studio nucca
電話:0942-65-3433

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

日々是ぬっか 今日の一枚2019.08.14

タイトル『白雪姫』

65219845-F356-4A4B-80AE-784B6090732A

illustrated by MIYAKO
〈作品No.0003〉

絵を使った名刺やバッグ、Tシャツなどオリジナルグッズを作成できます。
詳しくはお尋ねください。

studio nucca
電話:0942-65-3433

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

日々是ぬっか 今日の一枚2019.08.13

タイトル『スイートハート』

5F641C38-3A3F-44A4-B3F2-AE666541A3CF

illustrated by MIYAKO
〈作品No.0002〉

絵を使った名刺やバッグ、Tシャツなどオリジナルグッズを作成できます。
詳しくはお尋ねください。

studio nucca
電話:0942-65-3433

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

日々是ぬっか 今日の一枚2019.08.12

タイトル『ねこのパンダ』

9FB9A32D-4553-4334-91C9-1B0BFEE25FA9

illustrated by MIYAKO
〈作品No.0001〉

絵を使った名刺やバッグ、Tシャツなどオリジナルグッズを作成できます。
詳しくはお尋ねください。

studio nucca
電話:0942-65-3433

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

studio nucca所外活動2019.08.09

nuccaの稲光です。

7月末、「おいでよ!絵本ミュージアム 2019」開催中の福岡アジア美術館に所外活動に出掛けました。
往復2時間ほどの車移動でしたが、途中 体調を崩す方もなく、交通渋滞に巻き込まれることもなく無事活動を終えることができました。

初めての『絵本ミュージアム』の見学、久しぶりの遠方への活動で参加メンバーも多く、行く前からとても楽しみにされていました。
当日は、福岡市へのお出掛けだからと「いつもよりおしゃれをして来ました!」とおっしゃるメンバーも!

会場のアジア美術館は、空間を広くとった展示の仕方でとても見やすく、落ち着いた雰囲気でした。

495CCFA8-49E0-4C73-9498-A9EE2C706B07

誰もが知っているような著名な作品の作者による、物語の作り方の説明は大変興味深く、物語を立体的に再現したオブジェの展示の前では写真を撮って楽しまれていました。

82214AFF-08BF-45D2-86C7-792DA0DE56D6

D589D1E5-D498-4304-AE8E-2057C3AC9DF6

E40197FC-389C-4B12-9E59-B0A22708379B

『森の喫茶店』と書かれたゆっくりと絵本を読めるスペースでは、子どもの頃に読んだ絵本を見つけ懐かしいと熱心に読まれたり、それぞれ好きな絵本の話で盛り上がっていました。

5760431F-B999-445F-AE6F-1EF5AE8E1E3C

AE26516C-3937-4879-BDA7-9E1120F75411
nuccaアーティストが描く、これからの作品にご期待ください!!

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

職人技!2019.08.01

ヌッカの椿です。

刺繍といえば優しいお花なんかが多いと思いますが、こんなエッジの効いた刺繍のTシャツがあるんです。
まるで絵を描くように、筆を針に絵の具を糸に代えて自由に、でも丁寧な美しい絵が出来上がっています。
もちろん1枚とて同じものはなく、近くで見るとその職人のような仕事ぶりには驚かされます。

ハート:レディスSサイズ

AFAFD5EB-BD9B-4C92-ABDF-E055E9B295FB

7F1EF079-64C3-4486-A14D-AFE6E10FD31A

緑の樹:レディスSサイズ

E62B5AFB-D324-408C-A443-0EFE0840C97B

E1141837-7937-4CFF-BD6B-0EF278CD0420

レンコン:レディスMサイズ

85AFC0D5-7B2B-4DE6-BC33-2AD97FE417C4

B713008E-1A39-485F-A0BD-3EF8B2C6502D

赤い糸:レディスMサイズ

62E92EAB-439E-4636-A93A-AA56CB53E249

4C1A6854-C6B3-4251-A157-93E802137173

グリーン:キッズ100サイズ

2E231972-3313-42D1-8708-084D3135002B

08D31B00-4E25-4684-BB96-1E79BA27C425

黄色:キッズ100サイズ

55524011-D624-47AA-B733-0DB9BD0CF602

7AAA7939-06E6-40B1-92FD-61AA7CA84C98

わたしだけの誰とも被らない1枚になっています。

是非ともヌッカのショップでご覧ください。

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

ソライロ絵画掛替え2019.06.22

nuccaの稲光です。

久留米岩田屋屋上SORA-IRO広場へと続く階段の絵画の掛替えを行いました。

今回展示している作品は、「桜」と「ひまわり」を題材に描かれた4名のnuccaアーティストの6作品です。
桜を題材にした作品はそれぞれの自由な発想で、ひまわりは「ゴッホのひまわり」を模写して描かれています。

A51EF06C-0861-41A8-B286-5B243560FF62

C7D28E9D-2591-4058-AE0F-1CCE398F0610

同じテーマの作品でも、アーティストそれぞれの個性が出ておりとても見ごたえのある作品になっています。
SORA-IRO広場へお出掛けの際はぜひご覧になってくださいね!

ちなみに今回、絵の掛替え作業をお手伝いしてくれたのは、トミカとプラレールが大好きなTetsuroさん。

096E76B7-B9DB-40F1-B1B4-9011893A0283

絵を外したり、額の留め具を固定したり、キャプション貼りなどを頑張っていただき、作業の合間には大好きなSORA-IRO広場も満喫されていました!

ぜひ今後もnuccaアーティストの作品にご期待ください!!
こんなテーマで絵を描いて欲しいなどのオーダーがありましたら是非お声掛けください♪
お待ちしています。

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

鳥類センター所外活動2019.06.20

nuccaの稲光です。

梅雨入り前で天候にも恵まれ、心地よい風が吹く中、鳥類センターへ散策とデッサンの所外活動に出掛けました。
平日ということもあり、園内のお客さんもそれほど多くなく、日陰の休憩スペースで昼食をとった後は、園内を思い思いに散策しました。

258DCB3D-9C34-4D8D-98B7-362B21675713

F4365AFD-9816-4D3D-A0FC-6703DA7E3403

FEAC36C2-AC33-4235-962D-6E8188439203

6898434F-C893-4D77-BA32-2837C65817B6

B187B5F0-ED27-4258-B6E5-23313BA355AD

様々な生き物たちを写真におさめたり、実際に触れてみたり、「やはり図鑑で見るのと、実物を見るのは迫力が違う!」と、とても喜ばれていました。
nuccaに戻って書かれた感想文にも楽しかった思い出が溢れており、スタッフの想像以上にメンバーさんたちは生き物の観察やふれあいを楽しまれたようで、充実した活動になり良かったと思います。

nuccaアーティストが描く、鳥類センターの生き物たちの作品にご期待ください!!

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

67 / 174« 先頭...6566676869...最後 »

ページTOP