カートを見る

お知らせ

studio nuccaオリジナルカレンダー2023の販売店様紹介2022.12.17

ヌッカの前田です。

福岡県太宰府市にあります、九州の選りすぐり食と雑貨のお店、九州ヴォイスさん!

F765D492-92DB-4BAD-9DC9-3C82C21EFBD7

30B43050-6311-4E7D-9A20-DCF06A05CB7A

九州の優れた地域商品を大宰府から全国に発信をされており、太宰府本店、天神ソラリア店、そして、東京は銀座にて銀座店の3店舗を展開されています。

お店には九州の特産品がずらりと並んでおり、1つ1つが見ていてすごく楽しい!
九州に住んでいても新たな九州が発見でき、見て楽しい、知って楽しい、買って楽しい魅力的な商品を多数取り扱われています。
そんな九州ヴォイスさんの太宰府本店限定でnuccaカレンダーも絶賛販売中です!
ぜひご覧ください!

九州ヴォイス
住所:福岡県太宰府市宰府3丁目4−45 小鳥居小路
電話番号:092-403-0430
営業時間:10:00~18:00
定休日:年中無休
駐車場:各店舗ともに近隣のパーキングをご利用ください
HP:https://kyushu-voice.net/
Instagram:https://www.instagram.com/kyushuvoice_dazaifu/

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

studio nuccaオリジナルカレンダー2023の販売店様紹介2022.12.16

ヌッカの前田です。

福岡県北九州にあります、lima poepoeさんです!

05848512-E43F-4ADC-A085-B04BB1B9A647

14E0FB5E-5C5C-4AC7-B24C-89D8B73CC800

福祉事業所で作られた商品を販売されているセレクトショップさんです!
Tシャツやバッグ、アクセサリーなど、様々な商品を販売されているpoepoeさん。
福祉事業所の作品を取り扱うセレクトショップは全国にありますが、知っている事業所の作品でも「あれ?こんな作品あったかな?初めて見た気がする!」「この事業所さんはこんな作品をつくっていたんだ!」と思う、見てほっこりする作品を販売されています!

F6F8798A-4FFB-457D-B747-4C425672D8F3

そんなLima poepoeさんでnuccaカレンダーも絶賛販売中です!
ぜひご覧ください!

lima poepoe
住所:北九州市門司区柳町1-4-15-1F
電話番号:090-7537-4711
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日+不定休(instagram・HPでお知らせ)
駐車場:近隣のパーキングをご利用ください
HP:https://limapoepoe.shop
Instagram:https://www.instagram.com/lima_poepoe/

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

studio nucca オリジナルカレンダー2023 エピソード その32022.12.15

ヌッカの前田です。

2023年のカレンダーには、更にわくわくできる内容を掲載しています!

B68BFC2F-6806-4F14-A4C4-39D268363703

各月の右下になるQRコードにお気づきになりましたか?
このQRコード、実は、各月のイラストを描いたnuccaアーティストの特設ページへと繋がるQRコードなんです!!

D7F5BA4E-97DB-40FF-84F1-0C258AEC520C

毎年、nuccaカレンダーを楽しみにしてくださっているお客様からも「この方のイラストをもっと見たいな~!どうしたら見れますか?」と、とっても嬉しいお言葉をいただいており、スタッフも全員「もっといろんなイラストを見てもらいたいね!」という気持ちが強く、どうしようと悩んでいると、「QRコード載せて見てもらうっていうのはどう?」と、スタッフ清田の発言から始まった初の試み。
お客様にいただいたとても嬉しいありがたいお言葉と、スタッフの熱い気持ちがつまった特設ページとなっております!!

特設ページに載せているイラストが全てではありません!
日々うまれる作品がnuccaにはたくさんありますので、nuccaにお立ち寄りになった際には、イラストが見たい!と気軽におしゃってください!
スタッフの熱い説明をオプション(無料)でつけることも可能です!笑

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

studio nucca オリジナルカレンダー2023 の販売店様紹介2022.12.14

福岡県筑紫野市にあります、アートとインテリアのお店 Flat さん!
6月にstuido nucca 絵画展示・商品販売会の「studio nucca どうぶつ園 〜nuccaの動物たちがおでかけしましたよ〜」を開催させていただきました!

福祉事業所の作品展示や商品販売を行っているカラフルで個性的なセレクトショップさんです。
福祉事業所以外の商品も多数販売されています。
いつお伺いしても「これかわいい!」「あぁ〜これ欲しい〜!」と思う商品が必ずあり、福祉の話でも盛り上がってしまい、ついつい長居してしまう Flat さん。

45298DA1-6781-4ED2-8A22-D472DA47D01C

6124DF57-1B06-40F1-BF0D-56DDE3968F03

A1671430-942F-4218-B62C-03821E389BF5

3653753F-FDBD-4308-AFC6-A1C1C655FD0B

1FD01D8B-1F00-40E5-BAFD-459B85DE4235

そんなFlat さんにてnucca カレンダーも絶賛販売中です!
ぜひご覧ください!

54982088-10D7-4300-A129-CD2BCDB9BD4B

Flat
住所:福岡県筑紫野湯町 3 丁目 10-26 エグゼ二日市 1F
電話番号:092-710-1514
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日・木曜日(不定臨時休あり)
駐車場:近隣
HP:https://flatadg.com/
Instagram:https://www.instagram.com/flatadg/

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

studio nucca オリジナルカレンダー2023 エピソード その22022.12.13

ヌッカの前田です。

エピソードその1では、表紙イラストについてのお話をさせていただきましたが、その2も表紙イラストに関して!
studio nuccaオリジナルカレンダー2023の表紙イラストは、カレンダーの1ページ目にも記載されているように、アーティストはstudio nucca!!

0D2F2E07-41BD-4A69-B9D0-5FC6A5CAD156

スタッフの清田を中心に、大きなキャンバスにイロトリドリな絵の具を重ねて、みんなで作ったこの作品。
完成イメージができないまま進んでいく作品に、どうなっていくんだろうと不安に感じた人も多かったはず。
塗っては重ね塗っては重ねを繰り返し、完成した作品に「こんなふうになるとは思わんかった!」「普段描く絵はみんな全然違うのに合同作品ってすごいですね!」「抽象画おもしろい!」と、キラキラした笑顔で話しているみんなの表情がとても印象的で、今はキャンバスで抽象画に挑戦するメンバーが続出!!

AE837512-635C-4024-9869-A5AB97224287

FB559EFC-3BC9-415E-8902-1C310C6D57E9

5EC6C755-3AB6-4370-98AB-578C3E3DE09C

D2DB9D00-18B4-4082-B791-3E1A5D07D6DF

AB7F3332-600B-404A-AF1F-DB65CF4E9D71

82738727-4055-4B46-A61D-F22FC130CFA2

表紙イラストになったキャンバスはnuccaの売り場にて展示しておりますので、ぜひ、実際に作品を見ていただけたらと思います!
他にもイロイロなサイズ・イロイロな形のキャンバスの作品がたくさんうまれていますので、nuccaスタッフが発信する商品紹介も楽しんでいただけたらと思います!

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

アート学・所外活動~石橋文化センターへスケッチに行こう~2022.12.01

nuccaの稲光です。

11月4日、9日、15日の3日間、アート学の時間を利用して、石橋文化センターへスケッチに出掛けました。
3日間ともお天気に恵まれぽかぽか陽気の中、久しぶりの所外活動を楽しみました。

nuccaから石橋文化センターまでは、道中のおしゃべりも楽しみつつ徒歩で。
アートフェスティバル開催中のセンター内は、ちょうど紅葉も見頃、秋のバラや菊、他にもきれいに手入れされた季節の花々が美しく、本当にきれいで鮮やかでした。

26731B2E-4853-400D-837F-BD1957B6462A

メンバーさんたちはセンター内を思い思いに散策し、お気に入りの景色やお花を見つけては写真を撮ったり、スケッチしたり。
特にバラ園では、香りも楽しみながら、美しいバラ園の中を歩いてたくさん写真を撮られていました。

1BC48D60-471A-431B-B1E3-CA1C8A5D238A

BFEFFFB0-8A1A-4F07-B409-9EDFA0D3594F

E3AE1C96-CB34-4D1C-9D01-9E682A8D95BA

BFEFFFB0-8A1A-4F07-B409-9EDFA0D3594F

017A14BD-5774-4F3A-94AA-84D5C72CE59B

池にいる鯉や、白鳥やカモなどの鳥たちをスケッチされているメンバーさんもいらっしゃいました。

BB5A9260-5DBE-4D5F-9E57-F6D0496AB538

nuccaに戻って書かれた感想文にも楽しかった思い出と、今後の作品に生かして行きたいという思いがたくさん書かれていました。

****************************************

ぜひ今後もnuccaアーティストの作品にご期待ください!!
こんなテーマで絵を描いて欲しいなどのオーダーがありましたら是非お声掛けください!!
お待ちしています。

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

studio nucca オリジナルカレンダー2023 エピソード その12022.11.26

ヌッカの前田です。

今年も好評をいただいております、studio nuccaオリジナルカレンダー2023!

カレンダー制作は、nuccaの中でも大きなプロジェクトの1つで、長い期間、活動で取り掛かっています。
メンバーが提出してくれたカレンダー用のイラストと、日々の活動の中から生まれる素晴らしい作品の中から選定したイラストを、さらにまた選定をしていくのですが、今回はなんと約200点の作品の中からの選定。。。
「この作品いいな〜」「あの作品もいいな〜」「個人的にこの作品が好きだな〜」「この作品は絶対に見てほしいから入れたいな〜」と思う作品が多すぎて、なかなか選定できない!表紙の選定はさらに難しい!!

表紙イラストには、
haruさん

3C292FBB-8847-47ED-93DE-62CBDCC85F35

衣糖布実さん

8857C06A-3A42-43FF-A84F-FEA7FA0D9B55

ようこさん

90ADCB5C-563A-40C3-AF24-20A9380AFF38

そして今回の表紙となったイラスト

BAF91E0A-0CD6-4E43-AA29-072AED50FEB2

4つの作品が最終選考に残りました!
どの作品もnuccaらしさがありつつ、また、新しいnuccaも感じてもらえるのではと思う作品で、これ!と1つに選ぶことができないnuccaスタッフも、心を鬼にして選定しました。
本当に難しかったし、心が苦しかった( ; ; )

全部のイラストを見てもらいたかったし、載せたかったな。。。

今回の表紙イラストがどのように完成したかはまた今度!
カレンダーエピソードをお楽しみに♪

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

nuccaメンバーさん3名 公募展にて佳作に選ばれました!!2022.11.25

nuccaの稲光です。

この度、『2022ふくおか県障がい児者美術展』において、nuccaメンバーのZeroさんの作品『Descending Angel』、ユラさんの作品『雲心月性』、ようこさんの作品『海と女』が、佳作に選ばれました。

9F30B348-C89A-4B26-A31E-ACBB5EB5C55D

CFB7E3C4-3E5F-4183-82D8-6A54FD8C1A33

A428D4E0-668E-40C5-A467-AC221FB46990

A1F83A00-94F8-4B60-95DC-063F22B7C8EB

この美術展は、障がいのある方のさらなる制作意欲の向上を促進し、県民に対して、障がいのある方が持っている多様な能力・才能に触れる機会を提供することを目的に毎年この時期に開催されているものです。

皆さんおめでとうございます!
今後の作品も楽しみにしています。

また、下記の日程で作品の巡回展が行われ、作品が展示されます。
お近くの方は是非ご覧いただけると嬉しいです。

DB1BBAA2-9D85-4573-95AF-4053A953C091

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

nuccaメンバー PePeRu.To.Mokoさん 公募展にて入賞!!2022.11.20

nuccaの稲光です。

今年6月に行われた『第5回 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ザ・アーツ) 公募展』において、nuccaメンバーのPePeRu.To.Mokoさんの作品『リーフ』が入賞に選出されました。

2BB1338F-E17A-4EE8-9664-ECCD8C359028

E84BC575-3349-4980-9E70-77655453CAF4

多数の応募の中から、トップの審査員賞に次ぐ賞で、43点の内の1点に選ばれました!

この公募展は、アートを通じて障がいのあるなしに関わらず、全ての人々の交流を促し、障がいのある人自身が自己の可能性を見出し、自己実現できることを目指すものです。
PePeRu.To.Mokoさんご本人も入賞を大変喜ばれています。

これからもメンバーさんの作品をより多くの方に見て知っていただけるよう発信し、たくさんの作品展にチャレンジしていきたいと思います。

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

nucca9月のアート学2022.11.06

nuccaの稲光です。

nucca9月のアート学は「オリジナルフレーム作り」をしました。

自分で描いた絵画作品を、自分で作ったフレームに入れて飾ってみよう!ということで、オリジナルのフレーム作りに挑戦しました。
材料は身近にある段ボール。
これを好きな大きさの額の形に切って色をぬったり、絵や模様を描いたり、様々な物で作ったパーツを貼り付けたり。
また、表面の紙を1枚剥がして波型の部分を出して、色をぬったり、パーツを切り抜いたりと、思い思いの細工を施して、自分の作品のためだけの世界に一つのフレームを作りました。

49712926-AF8E-4E2A-B56A-1E2FD05DF937

632A894F-162E-422E-A42B-56E9C6442DD6

フレーム作りは初めての体験という方が多く、参考資料を見ながらイメージを膨らませて、すでに飾る絵が決まっている方は絵のイメージに合わせて。

FE301447-8E74-41F9-9407-E3712E8345F8

ひとまずフレームを作ってみようという方は、自由に作りたい物を、という感じで制作されました。

4E871412-5FB3-455C-8B46-3A02F3B16A8F

これから行う予定のnucca展などで、絵画作品とともに、フレームも皆さんに披露できる日が来るのが楽しみです。

これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。

3 / 16912345...最後 »

ページTOP