陶器の箸置き2019.04.11
ヌッカの椿です。
今日は小さくて目立たないけど、ヌッカのロングセラーをご紹介します。
鳥のかたち、葉っぱ、長方形などいろいろな形をベースに、メンバーが思い思いの絵を描いていきます。
当然同じものは一つもなく、それぞれが小さなキャンバスのよう。
最近は食卓に箸置きを使われるご家庭も増えてきました。
食べ物を口に入れて一旦箸置きにおはしを置くことで、充分に噛むことができ、落ち着いて料理を味わうことができますね。
一つずつ選べるばら売りと2個セットもあり、贈り物としてもよく使っていただいています。
飲食のお店のオーダーもお受けしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
さをり織りストール2019.04.02
ヌッカの椿です。
nuccaのさをり織りストール。
経糸にイメージやテーマを決めて、横糸を選んで織っていきます。
綿を使っているので、お肌が弱い人も大丈夫。
しかも冬は暖かく、夏は陽射しよけに、春、秋の温度調節にと一年中使えたりするスグレモノ。
左の彼女が羽織っているのはオーロラの画像から、右の彼が巻いているのはミュシャの絵から。
1枚ずつ表情が違うので、お気に入りに出逢えた時は是非お出掛けのお供にしてもらえるとうれしいです!
¥5,300
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
名札ストラップ2019.03.23
ヌッカの椿です。
nuccaのさをり織り製品の中でも一番人気の『名札ストラップ』
卓上のさをり織り機で自由に一本一本織りあげたカラフルな紐で作られています。
販売開始から3年…ありがたいことにこれまで300人以上の方に使っていただいています。
一人で何本も購入して用途で分けられている方もあるとか。
お仕事されている方必須の名札ですが、好みの色を身に付けることで、個性もアピールできて、何より毎日楽しくお仕事していくために少しはお役に立てているかもと思っています。
最近はあちこちの職場で使っていただいているのを見かけることも増え、思わず駆け寄ってお礼を言いたくなります(怪しいと思われそうなので気持ちだけw)
このストラップはnuccaのメンバー「Tetsuro」さんが毎日1~2本織りあげてくれているもの。
コツコツ貯めた工賃で新しいゲームを買うのを楽しみに、日々お仕事を頑張っています!
その日の気分によって選ぶ糸も変わるので、同じ物は2度と作らない(作れない?)のが面白い。
また、この色でというオーダーにも対応可能です。
例えば、会社のテーマカラーをベースにお一人ずつ好きな色を入れたり、好きなスポーツチームのイメージカラーにしたり、いつも頑張ってくれている同僚に好みの色をプレゼントしたりするのもおすすめです。
*オーダーの場合は約2週間ほどお時間いただきます。
*透明ケース(名札を入れる部分)は通常横バージョンですが、縦バージョンに変更も可能です。
*nucca併設ショップやイベント出店ではお手に取ってご覧いただけます。*minneにも一部出品しています。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
松浦鮮魚店 様ありがとうございました!2019.03.01
StudioLink小林です。
今回、松浦鮮魚店様より競りで使用するエボ札のご依頼をいただきました。
ありがとうございました。
エボ札のエボというのは鹿児島の言葉で【荷札】を指すそうです。
熊本ではさらに札をつけてエボ札と呼ばれます。
このエボ札は競りの最中に商品の上に乗せたり、貼ったりすることで買った商品という証になるそうです。
松浦鮮魚店様は久留米市の小頭町公園向かいにあり、お客様に魚の美味しさや体に良いことを知って欲しいと熱い想いを持たれている若いイケメン店主が営まれています。
ちなみにイケメン店主の十八番は
サカナ サカナ サカナ〜♪
サカナを食べると〜♫
(おさかな天国)
お近くにお越しの際は、ぜひお寄りください。
お問合せ先
〒830-0045
福岡県久留米市小頭町8-36
T E L:0942-32-1185
これからもStudio Link(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
web通販決定!!2019.02.27
ヌッカの椿です。
宝島染工⇄studio nuccaの手描き&手染めのコラボ手ぬぐい。
大木町で天然染料にこだわったカッコイイモノづくりをされている宝島染工さんと昨年8月の企画展を行った際に作らせていただき、以降も継続して作り続けています。
たとえばこんな文字や数字、柄はどうだろう、と打ち合わせをして、実際にnuccaのメンバーが1枚ずつ手で描いていくのですが、もちろん同じ仕上がりは一枚とてなく…大きさ、間隔、筆圧など「その瞬間」を一枚の布に表現していきます。
その、今しかない、おさまらない感じがカッコいいと言っていただき、この度web通販の仲間入りさせていただくことになりました。
なにせ実際見ていただくのとは違い福袋的に楽しんでご購入していただけると嬉しいです。
全国、いや世界に発信されている宝島染工さん。
オーダー入るかしら?
気に入っていただけるかしら?
不安もありますが、宝島染工さんの大きな懐の中でお披露目させていただきます。
どうぞ宜しかったらのぞいて見られてください。
お洋服もほんとに素敵ですよ!
宝島染工
http://www.takarajimasenkou.com/
手ぬぐいは、3月発売予定です!
studio nuccaの店舗では販売しておりませんので、ご注意ください♪
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
さをり織り2019.02.19
ヌッカの椿です。
一日一日、春に近づいているこの頃、さをり織りストールの新作が出来上がりました。
経糸に使ったのは草原を思わせるグリーン。
そこにヌッカの織り手の2人が想い想いの色を重ねていきます。
1枚目はSORAさんの〜森の虹〜。
淡い色使いがふんわり柔らかくお顔まわりを包んでくれます。
2枚目は福嶋野爾羅さんの〜たんていろのもり〜。
実際にある島の画像を見ながら織り上げられた配色は野生の森そのもの。
複雑な色使いはどこかヨーロッパの作家モノのよう。
同じ経糸を使っても、それぞれの個性が出てしまう。
だからこそ、さ(差)をりなんです。
**********
minne(ミンネ)もやってます!!
https://minne.com/@likelab/profile
定番アイテムから新作まで続々と掲載中ですので、お見逃しなく〜♪
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
Kataruジャム登場!!2019.01.26
カタルの三橋です。
コアなファンも多い?2種類のジャムが満を持しての登場です!
しょうがの香りひろがる冬季限定『アップルジンジャー』
県産キウイを使った酸味強めの『キウイジャム』
どちらも食べると病み付きになるかも・・・?
1月27日(日)10:00~15:00 “くるめ日曜市”にて販売します。
定番とは一味違ったKataruジャムにチャレンジしてみませんか?
これからも就労支援 Kataru(就労継続支援A型・小郡)をよろしくお願いします。
Kataru新商品紹介!2019.01.11
新年明けましておめでとうございます。
本年もstudio nucca、Kataruの商品をよろしくお願いいたします。
今回は、Kataruの新しいマクラメの商品のご紹介です。
ブラジル産マクラメコードを使用し、3色で編み上げたモチーフの上に2粒のファイアポリッシュを合わせています。
ぜひご利用ください!
※Kataruのイヤリングやピアスは、部品の変更も承っています。
https://minne.com/@likelab/profile
これからも就労支援 Kataru(就労継続支援A型・小郡)をよろしくお願いします。
お待たせしました!2018.12.11
ヌッカの椿です
先日オーダーがありました さをり織りをポケットに使ったシャツ。
やっと、、、やっと販売用をご紹介できるようになりましたっ!
左から
ユニセックスsizeのS:白とサックス
ユニセックスsizeのM:白とサックス
ユニセックスsizeのL:白
その時々でポケットの色は変わります。
一期一会いや一着一会とでも言いましょうか。
どこの誰ともかぶることはありません!
是非、機会がありましたら実物をご覧くださいませ。
ヌッカのショップ限定オリジナル、made in kurume でございます。
※オックスフォードのボタンダウンシャツ、綿100%です。
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。
studio nuccaオリジナルカレンダーがminneに登場?!2018.10.16
studio nuccaオリジナルカレンダーがminne(ミンネ)でご購入いただけるようになりました!
2019年のカレンダーは、機能性を重視しつつ、作品を楽しんでもらえるようにできるだけシンプルに背景も白に統一されています。
作品とカレンダーの役割をしっかりと分け、作品を楽しんでもらうことを優先としたデザインに仕上がっています。
毎月デザインが違うため、思わずめくるのが楽しくなります。
ぜひ、studio nucca のカレンダーと共に一年を過ごされてみてはいかがですか?
ご好評のstudio nuccaのさをり織り名札ストラップやKataruの新商品ピアスも入荷しております。
※Kataruのピアスは、イヤリングへの変更も可能です。ご相談ください。
https://minne.com/@likelab/profile
これからもアトリエ型就労支援 studio nucca(就労継続支援B型・久留米)をよろしくお願いします。