日中一時支援はじめました!!2018.07.02
広報の西原です。
7月より、LikePot鳥栖にて、日中一時支援をスタートしました!!
知的な障がいや発達に偏りのある児童の不登校に対する支援(学習支援・登校支援・余暇の充実・相談支援など)を行い、学校への橋渡しを目的としています。
気軽に『ちょっとよれる』関係づくりを目指し、不登校の要因を探りながら各関係機関との連携を深め、学校へとつなげていきます。
詳しくは、チラシをご覧いただき、下記までお問い合わせください!
日中一時支援事業所 LikePot鳥栖
住所:佐賀県鳥栖市桜町1469
電話:0942-85-8111
営業日:月曜日~金曜日
時間:9時30分~12時30分
担当:轟木
これからも株式会社LikeLab(久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
お仲間募集中!2018.06.11
ぽっと鳥栖の轟木です。
現在、ぽっと鳥栖では一緒に働ける仲間をさがしています!
ぽっと鳥栖では、子ども達と一緒に楽しみながら体を動かす活動を、日々ワクワクしながら考案中です!
一緒に子ども達の「できる」「わかった」を増やすお手伝いをしませんか??
☆ぽっと鳥栖ご見学も大歓迎です☆
興味を持って頂けた方は、ぜひお問い合わせください!
TEL:0942-36-7070(担当:カネコ)
ご連絡お待ちしています!
これからもプレイスクールLikePot鳥栖(放課後等デイサービス・佐賀県/鳥栖)をよろしくお願いします。
症例検討2018.05.16
こども支援チーム マネジャーの石橋です。
昨日は、こども支援チームでの症例検討で、小郡での発表でした。
利用されている、実際の子どもさんの例をあげながら、どのような対応をしたか、アプローチの方法、またその結果など、OTの山下から発表させていただきました。
いかに個々の特性、性格を把握し、視覚優位な方であれば、書面でわかりやすく説明する。
また、そのタイミングなど実際の関わりをもとに発表しました。
他の事業所のスタッフからもいろんな視点から意見をいただき、次のステップも見据えながらの支援方法であったりと、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
事例を作るにあたり、その作業は大変ではありますが、スタッフ間で話し合い、よかった点、反省すべき点、課題点など、改めて振り返りができるよい機会でもあります。
これからも社内での研修を通してスキルアップ、事業所を超えての横のつながりを深めていきたいと思います。
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
ぽっと鳥栖のGW!!2018.05.04
ぽっと鳥栖の轟木です。
みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか??
ゴールデンウィーク後半戦、まずは吉野ヶ里歴史公園へ出かけました!
先日遊具がリニューアルされ、さすがにゴールデンウィーク中は人が多く、人ごみが苦手なお子さんは少しきつそうでしたが、遊具以外にも見所いっぱいの公園でめいっぱい体を動かして楽しみました!
帰りの車内は疲れからぐっすりと居眠りをする児童も…
まだまだゴールデンウィークは続きますので、お出かけなど企画し、楽しみたいと思います!
これからもプレイスクールLikePot鳥栖(放課後等デイサービス・佐賀県/鳥栖)をよろしくお願いします。
ぽっと研修 in 久留米南2018.04.19
ぽっと久留米南の是松です。
ぽっと5事業所が集まり、毎月恒例の事例検討会をしています。
今回は不安感が強いお子さんが安心して過ごし、いかに目的をもってぽっとを利用するのか、多くの事業所のスタッフが集まり、たくさんの工夫やアドバイスをいただきました。
またそれ以外にも、先の予定の提示が難しい子へ横長カレンダーの作成をしてはどうかや、学校の先生とのやり取りの仕方(情報収集の仕方)や、聴覚過敏保護シンボルマークの情報提供など事例検討から、たくさん話が広がり有意義な時間になりました。
今後も、事例検討やそれ以外の情報交換を重ねながら、子どもたちにとって安心して過ごせる環境作り、スタッフのスキルアップを目指していきたいと思います。
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
新しい仲間を紹介します!その②2018.04.09
広報の西原です。
先日に引き続き、LikeLabのニューフェイスをご紹介しまーす!
本人からのご挨拶です♪
こんにちは。
4月からライクポット鳥栖で働き始めた岩永 紹(いわなが つぐ)と申します。
お酒を注ぐ、の「つぐ」です。
(なのでバーテンダーをしてましたw)
3年前に地域おこし協力隊として佐賀にやって参りました。
親子イベントや子育て支援の活動を通じて保育や療育の世界を知り、困っている子どもたちをサポートしたいと思うようになりました。
今後、少しずつ経験を積みながら、頼れる(頼られる)指導員になれるよう
頑張っていきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
以前ボランティアで来られていた時から、子どもたちに大人気の男性保育士さんです!
みなさん、ぜひぜひお声掛けくださーい。
ご指導よろしくお願いします☆
これからもプレイスクールLikePot鳥栖(放課後等デイサービス・佐賀県/鳥栖)をよろしくお願いします。
ピエロが来たっ!2018.03.31
ぽっと鳥栖の轟木です。
春休み始まり、みんなそれぞれ朝からしっかりと体を動かして楽しんでいます。
先日、プロのマジシャンに事業所に来ていただきマジックショーを披露してもらいました。
ぽっと基山の児童も一緒に楽しませてもらいました。
初めはどんなことが始まるのか想像できずにどきどきするお友達もいましたが、『ピエロのピーちゃん』の姿を見ると、一気にテンションが上がり、興奮するみんな。
分かりやすいマジックに笑顔になったり、不思議なマジックにスタッフも一緒に??な表情になったり、あっという間の時間になりました。
ピエロのピーちゃん、みんな楽しませていただき、ありがとうございました。
春休みも折り返しになりましたが、色々な活動を企画しこども達と一緒にしっかり遊び、楽しみたいと思います。
これからもプレイスクールLikePot鳥栖(放課後等デイサービス・佐賀県/鳥栖)をよろしくお願いします。
雪〜♪2018.02.06
ぽっと鳥栖の轟木です!
2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
今日の鳥栖の積雪がすごかったので、スタッフで思わず子ども達の出迎え用に雪だるまを作りましたw
寒さに負けないで今日も児童みんなのお越しをお待ちしています!
これからもプレイスクールLikePot鳥栖(放課後等デイサービス・佐賀県/鳥栖)をよろしくお願いします。
ぽっと小郡・鳥栖もちつき大会開催!2017.12.12
ぽっと小郡の石橋です。
LikePot小郡・鳥栖合同で餅つき大会をしました!
天気予報では、お昼から雨!
と、思っていましたが、朝からポツポツ。
急遽テントを準備しての開催でした。
そんな天気にも関わらず、たくさんの子ども達や保護者の方々に参加していただきました。
餅をついたり、丸めたり…
そして、
つきたてのお餅と、温かい豚汁を食べて、年末の行事を楽しんでいただけたのではないかと思います。
今回2回目の合同での餅つきでしたが、お父さん達は積極的に餅をついていただき、お母さん方は、すすんで餅丸めや豚汁の準備を手伝って下さったりと、たくさんのご協力ありがとうございました!
これからもプレイスクールLikePot小郡・鳥栖(児童発達支援/放課後等デイサービス・小郡/鳥栖)をよろしくお願いします。
ぽっと研修in小郡2017.11.29
スイッチの髙橋です。
毎月ぽっと4事業所が集まり、事例検討を行っています。
今回はぽっと小郡で研修を行いました。
以前にも事例検討をしたことがあるお子さんを対象に、その後の課題への取り組みやこれによる子どもの変化を確認しています。
基本的なことではありますが、スタッフが子どもの特性を理解し、子どもがわかりやすい環境を整えたり、情報を提供したりすることで、安心して過ごすことができます。
この安心があるからこそ、新しいことや苦手なことにもチャレンジすることができます。
今回の事例検討は、スタッフ間でうまくアイデアを出し合い、連携し、その子どもの「できた」「わかった」を積み上げることで、子どもが大きく成長した話を4事業所スタッフで共有することができました。
質問や感想も活発に出て、とても賑やかな事例検討になりました。
今後も事例検討を積み重ね、スタッフのスキルアップを図っていきたいと思います。
これからもSwitch(保育所等訪問支援・久留米)をよろしくお願いします。