念願のかまど神社!2022.06.22
ぽっと基山の今村です。
かまど神社行って来ましたぁ~♪
ズ~ット前から行きたいなぁ~となかなか実行できませんでした。
今回やっと実現しました!
楽しみにしていた児童、普段は工作苦手なのですが、朝から段ボールを出して何やら作り始めました
すると刀を作っていたんです!!
しかも(鞘)まで作ってました。
神社に着くとそれなりのポーズで楽しそうでした!
色々神社を散策しました!
今の時期、紫陽花のオブジェの演出も凄く綺麗でした♪
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
お雛様飾り!2022.03.12
ぽっと基山の水町です。
ぽっと基山のお雛様飾りを紹介します!
飛び出すお顔にビックリの子どもたち!
みんな笑顔でお内裏様・お雛様になりきってくれました!
(みなさんにカワイイお顔をお見せできないのが残念です…)
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
ぽっと基山の豆まき!!2022.02.08
ぽっと基山の水町です。
今年も豆まきの季節がやって来ました。
児発は、裃の製作をし、色とりどりの裃を着て参加しました。
鬼だけに重点を置かず、予想していない福の神をサプライズ登場させました。
ほぼ誰か分からない様なスタイルで登場。 驚き、一瞬フリーズ。
その時の、いつも見れない表情を見れたのは、福の神の特権でした!
運動遊びを含めたゲームで、豆入れ、鬼の角輪投げゲームをしました。
豆まきの醍醐味は、逃げる鬼に豆を投げる事、放デイの子ども達は容赦なく投げる、投げる!
豆は粉々、もう少しできな粉になりそうなくらいでした。
帰りには口々に笑顔で「楽しかった!!」と言ってくれ、ホッとする反面…
「ごめんなさい、つぐ先生」
お陰で今年もみんな元気に過ごせそうです!!
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
ぽっと基山年末の大掃除☆2021.12.31
ぽっと基山の平嶋です。
今年も毎年恒例大掃除をしました!!
ホールの窓や玄関、いつも使っている棚やおもちゃエアコンのフィルターまで、役割分担をして綺麗に掃除しました♪
児発の子は、窓拭きを担当!
椅子に乗り、つま先立ちをしながら、新聞紙がしわくちゃになるくらい、一生懸命磨いてくれました!!
小学生組は、エアコンフィルターの掃除をしながら、高学年の子が、低学年の子に「優しくするんだよ」と掃除機の使い方を教えたり、自分の担当場所が終わると、「先生、次どこしたらいいの?」と、他の場所も手伝ってくれました♪
また来年も綺麗になったぽっとで、子どもたちと元気に過ごしていきたいと思います!!
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
LikePotにサンタがやって来た!!2021.12.29
こども支援チーム マネジャーの石橋です。
12月24日・25日にぽっと全事業所にサンタさんが来てくれました!!
一人一人、プレゼントのお菓子をもらい、記念撮影♪
リアルサンタさんに会えて大喜びだった子、突然の訪問に少しドキドキした子、タイミングが合わず会えなくて残念がってた子など、想い出に残るクリスマスとなりました☆
子どもたちから
「サンタさんはどこからきたの?」
との質問に、
「日本支部」
と、返答していたサンタさんw
リアルですね!
久留米中央にはトナカイさんも登場しましたw
サンタさんが実は、社長だったということは、子どもたちには秘密☆
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
ドラキュラの館2021.11.06
ぽっと基山の平嶋です。
10月31日はハロウィン!!
…ということで、25日から30日までを、ハロウィン週間として、ドラキュラの館を作り、お楽しみ会をしました★
黒いビニール袋で作った黒幕を垂らして、中は、迷路のようになっており、スタッフお手製の色々な遊びを作りました!!
トンネル、足ツボマットやゴムくぐりを進んだら、ドラキュラに変装したスタッフとジャンケン。
『トリックオアトリート』と言ってもらい、無事に迷路をゴールして、最後には、くじ引きでお菓子をプレゼント!
子どもたちがアイロンビーズや折り紙、フェルトで飾りを作ってくれて、さらに雰囲気を盛り上げてくれました♪
魔女の帽子を被って、参加する子もいて、記念撮影もしました!
子どもたちもスタッフも楽しいハロウィン週間でした(^^)!
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
プロレスラーが来た〜!!!!!2021.08.17
ぽっと基山の遠矢です。
九州プロレスの「ばってん×ぶらぶら」さんが、ぽっと基山に来てくださいましたぁ〜(^^)
事前にチラシを頂き、事業所内に張り出していたため、子どもたちも興味津々!!
プロレスを見る機会があまりない…とワクワク!ドキドキ!でした!
いざ、ばってん×ぶらぶらさんが入場してくると…子どもたちの顔が…w
イメージと違ったのか…反応に困ったのか…表情が固まったり、苦笑いだった子どもたち!
1番楽しんで迎えられていたのはスタッフだったような…w
ばってん×ぶらぶらさんの技を教えて頂き、みんなでかけ声!
「あぶら〜かたぶら〜ばってん、ぶらぶら〜!!」
最後は、ばってん×ぶらぶらさんと綱引き!!
みんな笑顔で楽しんでいましたっ(^-^)
なかなか経験できないプロレスラーとの交流!
緊張や不安もありましたが、最後はみんな笑顔で楽しむことができました♪
九州プロレスのみなさん。
ありがとうございました!!
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
ミスド祭り!2021.08.15
ぽっと基山の平嶋です。
夏休みも中盤に入り、暑さに負けず楽しく過ごしています♪
なかなか外出ができないので、室内で楽しめることをしようとミスド祭りを企画しました!!!
当日の朝、スタッフがドーナツを大量買いしました。
お店のようにドーナツをテーブルに並べて、おぼんの代わりにお皿を持ち、ドーナツ1つとD-ポップを3つまで選んでもらいました。
子どもたちは、クリームが入ったドーナツやイチゴ、チョコの中から好みのドーナツを選んで、嬉しそうに食べていました!
夏休みも残りわずか!
子どもたちと楽しい思い出を作っていきたいと思います!
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。
ニューアイテム!!2021.07.08
作業療法士の髙橋です。
ぽっとに新しいアイテムが加わりました。
作業療法士が考案したクッショントランポリン「TOVOCCA (トボッカ)」です。
クッションでできているので、金具はなく安全に使えます。
また、中のクッションもカバーも洗えて衛生面もバッチリです。
これからぽっとの運動プログラムにどんどん活用していきたいと思います。
TOVOCCAが届いて子どもたちは大はしゃぎです。
ちょっと足踏みしたり跳んだりするだけでも良い運動になります。
早速、スタッフが3分間連続ジャンプに挑戦っ!
しかし、みんな2分でノックアウトでした…。
結構きますw
アイデア次第で楽しい遊びが広がります。
また報告します。
これからもプレイスクールLikePot(児童発達支援/放課後等デイサービス・久留米/小郡/鳥栖/基山)をよろしくお願いします。
室内花見♪2021.04.07
ぽっと基山の遠矢です。
1週間かけてみんなで作成した桜の木をホールに完成させました!
そして3月末から1週間、ライクポット基山、室内花見を開催しました!
子どもたちの楽しみは…
「桜を見ながらお菓子を食べる!」でしたw
お菓子を食べるだけでは…と、室内で買い物学習をして花見を楽しもうということで…ポット駄菓子屋さんを開店させ、年齢に応じた支払い方法でみんな好きなお菓子を購入してから花見をスタートさせています。
児発のお友達や低学年生はお菓子引換券をもらって好きなお菓子を4つ!
お金の計算ができるお友達は200円以内で好きなお菓子を!
高学年になると、消費税まで計算して、200円以内でお菓子を購入!
と、みんな頑張りました!!
消費税があるかないかで買う量が変わってくることを実感する高学年のお兄さん・お姉さん!
暗算が苦手なお友達は紙と鉛筆を持って、計算しながら選びました!
それぞれ、選んだお菓子と引き換え券やお金を持ってレジへ…「ピッタリだった!」「もう少し買えた!」など、それぞれの買い物の仕方で楽しんでいました。
スタッフもどの子がどこまで計算できるかなど再確認するいい機会になりました。
桜を見ながら…?桜に背を向けながら…?
みんなでワイワイお話ししながら、購入したお菓子を食べて楽しいひとときを過ごしました♪
来年こそは外で花見ができますよーに。
これからもプレイスクールLikePot基山(児童発達支援/放課後等デイサービス・佐賀県/基山)をよろしくお願いします。